ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

○○くんごっこ。

2016-01-30 22:57:05 | こどもたち
保育園の送迎も残り2ヶ月。
相変わらず朝はバタバタ。

長男が幼稚園の時は、親は幼稚園玄関までの送りで、
朝のお支度は自分でやるルールになっていました。
幼稚園は、きっとみんなそうだよね。
私もそれが普通だと思っているので、
次男の保育園でも朝のお支度は自分でやってもらっています。

保育園の部屋までは送るけど、その先は次男にお任せ。
朝の私の保育園滞在時間は約2分。
他のお母さんたちみたいに、手厚く見守ってる余裕はない!

うちが一番慌ただしいんだろうなーと思っていたら、
保育園のママ会で言われてしまいました。

「うちね、今○○くん(次男の名前)ごっこしてるんだよ」と。

曰く、部屋までは送るけど、準備は本人にやらせて親はすぐに部屋を出ることだって!
「○○くんごっこ」と名付けたら、子どもも楽しいし、
親も5分くらい時間が短縮できるんだとか。

恥ずかしい、、、。
あと5分早く家を出発できれば、
「やさしく見守る母」ができるんだけどなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子会?

2016-01-26 05:27:59 | こどもたち

お味もお値段も高級でした


寝る直前の兄弟の会話。
「ねぇねぇ、今度の男子会いつやる?」
「再来週の日曜日とかどう?」

はい?
兄弟二人、いつも男子会じゃないですか?

曰く、普段の遊びと男子会は違うんだそうで。

長男「ソフトクリームでも食べに行こっか♪」
私「お金あるの?」
次男「俺、おごってあげるよ!」
長男「やった!ありがとう」

おいおい。
次男よ、体よく騙されてませんか(笑)?

その後もしばらく、メンバーや日程について二人で盛り上がってました。
結論としては、
パパは男子に入らないそうです。
かわいそう(笑)


ガトーフェスタハラダの新作。
グーテデロワソレイユ。
「太陽王」という名前だそうです。
一枚200円。
プレミアムよりお高い。
でも美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドマークタワー・スカイクライミング 2016

2016-01-24 14:09:07 | イベント・展示



 

東京タワーに続き、ランドマークタワーも登頂しました


長男とふたりで、「ランドマークタワー・スカイクライミング2016」に参加してきました。
69階の展望台まで、階段で1458段を登ります。
途中、25階と48階あたりに給水所もあり。
割とご高齢な方の参加が多くてびっくり。

二人とも大汗かきながら、無事登頂!
思ってたよりも楽に行けたかも(笑)
でも、痛くなるのは明日の朝かな?

今回は三菱みなとみらい技術館とのコラボ企画だったようで、
階段を登ったあとは技術館へ行ってスタンプラリー。
長男は学校の行事で行ったけど、私は初めて。
ここ楽しいなぁ
日本科学未来館のミニチュア版みたい。
今度次男を連れて来よう。

記念品をもらった後は、
念願の雑貨店、フライングタイガーへ。
長男と二人で大興奮。
プチプラだけど、いろいろ買ったらお会計が3000円超えててびっくりした(笑)
長男大ウケの鼻型えんぴつ削りは100円でした。

ちょっと遅めのランチはバビーズでエッグベネディクト。
長男が選んだハンバーガーもおいしそうだったなぁ。
次回はパンケーキも食べてみたい♪

最後に次男のお土産にマフィンを買ってから帰宅。
親子でおでかけというより、デートみたいな一日でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのザワークラウト。

2016-01-21 22:39:34 | 食べ物

でかっ


長男憧れの「ザワークラウト」
初めて買ってみました。

なんで憧れたのかというと、
3年生の時に読んだ「おおどろぼうホッツェンプロッツ」で、
主人公たちがおばあちゃんお手製のザワークラウトをおいしそうに食べていたから。

「キャベツの酢漬けだよ」
と言っても、全く信じない。
そんなもん、子どもがおいしそうに食べるわけがないと思っているらしい(笑)

たまたまカルディでみつけたので買ってみたけど、これがおっきくて。
なんと、私の握力では蓋が開かない!
蓋を熱してもだめ。
長男ももちろんだめ。
ご近所に駆け込もうかとも思ったけど、
男性とはいえお向かいもお隣もご高齢、、、。
筋でも傷めたら困るし。

ちゃまめくんが帰ってくるまであとひと月。
明日父に頼むか、兄に頼むか、会社に持っていくか。
会社にでっかいザワークラウト持っていくのもねぇなんて考えながら、
寝る前に再挑戦したら呆気なく開いた(笑)

やっぱり熱したのが効果ありだったのかな。

明日の朝食に食べるとしよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道

2016-01-18 22:10:38 | こどもたち

タヌキか?ネコかな?


今朝は雪のため、徒歩で保育園へ。
やっぱりスノーブーツって最強。
寒いどころか足ポカポカ♪

だけど、次男のなんちゃってスノーブーツはすでにびしょ濡れ。
「ママー、足冷たい」
「なんか、もう冷たくなくなったみたい」

ごめんね。
感覚なくなるほど冷たいのね、、。
今度ちゃんとしたの買おうね。

山道では、なにやら動物の足跡を発見。
こういう発見はなかなか楽しい。

それにしても、今日の地下鉄はひどかったなぁ。
入場規制にひっかからなかっただけマシだったけど、
車内の混雑ぶりには参った。

こういう日はやっぱり家でのんびりしたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴を掘る。

2016-01-12 12:09:12 | こどもたち

ちょっと休憩。


庭に行ったきり、なかなか戻らない長男。
のぞいてみると、ひたすら穴を掘っていた。

そういえば、数年前にも穴を掘って中に入ってたよね(笑)

今回はちゃんと設計図もあるそうです。



夢に向かって頑張れ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターウォーズ祭り

2016-01-10 21:30:15 | テレビ・映画

長男の上履き袋用の布


話題のスターウォーズ、観てきました。
久々に大人ふたりで

12月にやった金曜ロードショーのエピソード1と4は見逃しちゃったけど、
年末年始の「深夜のスターウォーズ祭り」で、
4作品はしっかり予習してから行きました。

スターウォーズ初心者なのでね。
ネットでいろいろ調べました。
気になるのはやはり観る順番。

公開順なら、456→123
時系列なら、123→456

でも、今回はちょっとマニアっぽい人のオススメに従って、
4(見逃し)5→23→6

で観てみました。
ちなみにこの方曰く、1は観る必要なしと(笑)
1と4を見逃したので、この順番にしてみました。

ちゃんと観ると楽しいね。
私は、ダースベイダー誕生のエピソード3が一番かな。
若かりしころのヨーダもかっこいいし。

映画の後に、長男上履き袋用の布を購入。
高学年でも恥ずかしくなさそうな柄、かといって地味じゃないもの。
映画の影響が存分に出てしまいました(笑)

長男曰く、「ダースベイダーは怖いから入れないで。ヨーダは好き。」
だって。
ダースベイダーの黒がいいのになぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2016-01-01 16:13:53 | その他


元旦からいいお天気で気持ちいい。
だけど、やっぱり私は朝型なんだな。
夜更かしすると体が重い、、、。

今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 大晦日。

2016-01-01 07:46:16 | その他

土鍋ごはんに初挑戦


2015年の大晦日は、いつもよりのんびり過ごせました。
午前中のうちにおせちを作り、早い時間から夜ごはんの仕込み。

年越しそばがあるので食べきれないのは承知だったけど、
初めて土鍋でごはんものを作ってみました。
ちゃまめくんと二人、
焦げてるんじゃないか?粘りがないんじゃないか?と、
火加減とにらめっこ状態だったけど、おいしくできた!
これはいい!

ちなみに、お高いいくらをバンバン使えるのは、
ちゃまめくんが自家製いくら漬けを作ってきてくれたから。
いい技ゲットしたね~(笑)

一年の締めは、31のアイスクリームダブル。

そして、子どもたちは初めての夜更かし。
年明けまで起きてられるかな?と思ったら、
次男は23時45分にちゃまめくんに抱っこされてご就寝。
惜しかったね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする