大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ニラの花は虫達のオアシス

2014-09-15 20:47:49 | ご近所の話題
2014年9月15日 晴れ/曇り
連休の最後の一日は2件の事故を目撃しました。電柱に激突した乗用車、スピードの出し過ぎでしょうか?運転者がご老人の様だったので、所謂、危険ドラッグと云う事は無さそうです。2件目はバイク同士の事故で、発生直後だったので大山鹿さんが運転する車を先頭に道路を閉鎖して、救急隊が運転手を救助していました。夜で暗くて余り見えなかったのが幸いしましたが、血溜まりの様な液体が可也広がって居ました。どちらのバイクも若い方が運転していた様でどうして同じ方向に進むバイクが事故を起こしたのかと暫し考えてしまいました。兎に角、ユックリでも走っていれば何時かは家に着くのですから、皆さん安全運転ですよ。
さて、今日はニラ(もつ鍋などに入れる野菜)の花に集まる虫達特集です。柔らかな秋の日差しを浴びて小一時間の内に色んなのが来ていましたよ。先ずは蜂や虻の仲間から紹介しましょう。何れも名前が分かりませんが、3種類続けてアップします。







そして、蝶たちです。先ずはヒョウモン蝶からとしましょう。


モンシロチョウも蜜を一生懸命吸っていました。


セセリ蝶です。こちらも一心不乱に吸っていましたよ。


どの昆虫も食事中だったので、撮影が邪魔の様でしたが、まあ、ご協力頂いたと云う処です。明日からお勤めが再開ですが、3連休の疲れを十二分に癒しましょう。ほな、Good nightかな。