2014年9月20日 曇り(時々小雨)
ハッキリしない天気に連休初日は殺られてしまいました。久しぶりに金時に行ってこようかなと計画しましたが、北の方の天気が良いような予報でしたから城山から高尾山への縦走コースも考えてみました。しかし、蓋を開けてみるとポツポツと雨が降る生憎の天気でしたから、ジャスコで買い物の後に小出川の彼岸花まつりへと急遽変更しました。お陰さまで、横浜飯店の(・肉・)硬焼きそばを食べられたので明日にでもアップします。今日は小出川の彼岸花まつりに集中しましょう。花は今日辺りが満開で丁度見頃を迎えていました。小出川の川縁が真っ赤になっていましたよ。それでは真っ赤な小出川の様子をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/2702d98119bd5e633687bce885f32fba.jpg)
白いのも大分植えられていました。実は以前ブログで紹介しましたが、余り知られていませんが彼岸花が赤いのは死んだ人の血を吸ったからだと大山鹿のおばあちゃんが云っていました。小出川には結構な人数が埋まっているのですね。また、白いのも有りますから、人間の血に飽きたのか、吸わない彼岸花も出てきたのですね。こう云う話は聞いたことが有るでしょうか?(つ´∀`)つ マァマァ、紅白の目出度い彼岸花をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/3d7c7b43db9e213013d485b4da4d198b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/1fabb6c9b023c220ed4a8f4d5b0793de.jpg)
とうとう中途半端に血を吸って半分赤くなった彼岸花も出てきましたよ。吸うか吸わないのかハッキリして欲しいですね。所謂、玉虫色の彼岸花が出現したと言えるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/f853af6e5b56074a38c2a45c434a1fe7.jpg)
もう一つ天候に恵まれれば/^o^\フッジッサーンが彼岸花と一緒に撮れるところでした。残念ですが、/^o^\フッジッサーンが薄らと写っている今日でした。この連休中に天候に恵まれればリベンジですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/ce34b9dd6cfaa852d2d6764044e60367.jpg)
ここからはキアゲハとのタブルショットですね。彼岸花も蝶が止まると一味違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/33bcd1f9882d521ccb0d0f5c79700ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/8c4701493577396dd8285a53b805eecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/044921ee9e339268a2a389942bee1579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/ace4ced7390d2030c08562e641213d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/ef12022d9ceef762a59f844540cf5ec1.jpg)
来週の日曜日にお店なども出る本当のお祭りがあるらしいですが、花を見るなら彼岸の中日位までの様な感じです。お早めに赤く染まる小出川に出撃した方が良さそうですよ。
ハッキリしない天気に連休初日は殺られてしまいました。久しぶりに金時に行ってこようかなと計画しましたが、北の方の天気が良いような予報でしたから城山から高尾山への縦走コースも考えてみました。しかし、蓋を開けてみるとポツポツと雨が降る生憎の天気でしたから、ジャスコで買い物の後に小出川の彼岸花まつりへと急遽変更しました。お陰さまで、横浜飯店の(・肉・)硬焼きそばを食べられたので明日にでもアップします。今日は小出川の彼岸花まつりに集中しましょう。花は今日辺りが満開で丁度見頃を迎えていました。小出川の川縁が真っ赤になっていましたよ。それでは真っ赤な小出川の様子をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/2702d98119bd5e633687bce885f32fba.jpg)
白いのも大分植えられていました。実は以前ブログで紹介しましたが、余り知られていませんが彼岸花が赤いのは死んだ人の血を吸ったからだと大山鹿のおばあちゃんが云っていました。小出川には結構な人数が埋まっているのですね。また、白いのも有りますから、人間の血に飽きたのか、吸わない彼岸花も出てきたのですね。こう云う話は聞いたことが有るでしょうか?(つ´∀`)つ マァマァ、紅白の目出度い彼岸花をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/3d7c7b43db9e213013d485b4da4d198b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/1fabb6c9b023c220ed4a8f4d5b0793de.jpg)
とうとう中途半端に血を吸って半分赤くなった彼岸花も出てきましたよ。吸うか吸わないのかハッキリして欲しいですね。所謂、玉虫色の彼岸花が出現したと言えるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/f853af6e5b56074a38c2a45c434a1fe7.jpg)
もう一つ天候に恵まれれば/^o^\フッジッサーンが彼岸花と一緒に撮れるところでした。残念ですが、/^o^\フッジッサーンが薄らと写っている今日でした。この連休中に天候に恵まれればリベンジですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/ce34b9dd6cfaa852d2d6764044e60367.jpg)
ここからはキアゲハとのタブルショットですね。彼岸花も蝶が止まると一味違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/33bcd1f9882d521ccb0d0f5c79700ae3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/8c4701493577396dd8285a53b805eecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/044921ee9e339268a2a389942bee1579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/ace4ced7390d2030c08562e641213d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/ef12022d9ceef762a59f844540cf5ec1.jpg)
来週の日曜日にお店なども出る本当のお祭りがあるらしいですが、花を見るなら彼岸の中日位までの様な感じです。お早めに赤く染まる小出川に出撃した方が良さそうですよ。