2014年9月26日 晴れ
朝方には昨日の台風崩れの寒冷前線の雲が掛かっていましたが、丹沢の上空は綺麗に晴れ上がり気持ち良かったですよ。久しぶりに朝日を浴びて輝く丹沢・大山をアップしましょう。写真左端には雲の切れ間から富士山も見え掛かっています。思わず手を合わせて一日の無事をお祈りしたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/35378cdca40953ffc0e15694ca9a461e.jpg)
今日の話題は栗ご飯からとしましょう。9月19日には蒸した栗を美味しく試食した話しをしましたが、その残りを栗ご飯として日曜に頂きました。権現山に野鳥撮影に出掛けている間に、大山鹿のツレさん栗の皮を剥いてご飯の準備をしていました。アパートに帰ってみると、テーブルにバンドエイドがあったので如何したのかなと思っていたら、栗で指を刺した様でした。何か云わないと余った栗で刺されそうな雰囲気が漂っていたので、大山鹿さんは流石に労いの言葉を掛けさせて貰いました。こうして苦労の末に出来たご飯ですから皆さんも心して頂いて下さい。ドウゾ(^_-)-☆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/44b4fa02ff55a4320fc5f8dd58f0639f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/61631516a180ae5fe7be66c206913f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/da7c1c473afff73b5fdebc7342a3440d.jpg)
続いての写真は秋らしく菊の蜜を吸っているメスグロヒョウモン蝶です。紫の野菊には何か風情のある名前が有るのでしょうか。メスグロヒョウモン蝶もお腹一杯になったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/3de61c1b6a70ceffee191f5878e53784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/fe597a1585bf9f45c91cf9441057f3b4.jpg)
萩の花に付いた紋黄蝶ですね。このモンキチョウも細かに分類されている様ですが、多分、大山鹿さんが小さい頃から親しんでいる一般的なモンキチョウの感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/368df0ad45e9ba439d7f1b9cebc54cdc.jpg)
さて、明日からお休みで天気も良さそうですから、久しぶりに大山でも登って来ようかな。視界良好と休日が重なる日は年に何度も有りませんから、チャンスかな。まあ、オマケに彼岸花にトンボが停まった珍しい写真でも眺めながら皆で考えることにしましょう。
朝方には昨日の台風崩れの寒冷前線の雲が掛かっていましたが、丹沢の上空は綺麗に晴れ上がり気持ち良かったですよ。久しぶりに朝日を浴びて輝く丹沢・大山をアップしましょう。写真左端には雲の切れ間から富士山も見え掛かっています。思わず手を合わせて一日の無事をお祈りしたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/35378cdca40953ffc0e15694ca9a461e.jpg)
今日の話題は栗ご飯からとしましょう。9月19日には蒸した栗を美味しく試食した話しをしましたが、その残りを栗ご飯として日曜に頂きました。権現山に野鳥撮影に出掛けている間に、大山鹿のツレさん栗の皮を剥いてご飯の準備をしていました。アパートに帰ってみると、テーブルにバンドエイドがあったので如何したのかなと思っていたら、栗で指を刺した様でした。何か云わないと余った栗で刺されそうな雰囲気が漂っていたので、大山鹿さんは流石に労いの言葉を掛けさせて貰いました。こうして苦労の末に出来たご飯ですから皆さんも心して頂いて下さい。ドウゾ(^_-)-☆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/44b4fa02ff55a4320fc5f8dd58f0639f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/61631516a180ae5fe7be66c206913f44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/da7c1c473afff73b5fdebc7342a3440d.jpg)
続いての写真は秋らしく菊の蜜を吸っているメスグロヒョウモン蝶です。紫の野菊には何か風情のある名前が有るのでしょうか。メスグロヒョウモン蝶もお腹一杯になったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/3de61c1b6a70ceffee191f5878e53784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/fe597a1585bf9f45c91cf9441057f3b4.jpg)
萩の花に付いた紋黄蝶ですね。このモンキチョウも細かに分類されている様ですが、多分、大山鹿さんが小さい頃から親しんでいる一般的なモンキチョウの感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/368df0ad45e9ba439d7f1b9cebc54cdc.jpg)
さて、明日からお休みで天気も良さそうですから、久しぶりに大山でも登って来ようかな。視界良好と休日が重なる日は年に何度も有りませんから、チャンスかな。まあ、オマケに彼岸花にトンボが停まった珍しい写真でも眺めながら皆で考えることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c0/df637768b7f58c3e9fa784b4599622cb.jpg)