ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

奈良線を、早くどうにかせよ。

2019-05-16 20:00:00 | 鉄分の多い話
「そんなもん、オマエの乗る路線だけの事情やろ!」
と批判される向きもあるかもしれないが、コトは切実なのである。

私が通勤で使っているJR奈良線が、大変な事になっている。
コレは、ある週末の京都駅10番ホーム。


始発・終着である京都駅には奈良線のホームが3本あるのだが、降りる客と乗る客が交錯し、全く身動きが取れない。
特にわずかな乗り換え時間しかない列車は、週末に関してはほぼ間に合わない。

このような現象は、数年前まではなかった。
問題が顕在化してきたのが、外国人観光客、いわゆるインバウンドの激増である。
なかでも京都駅に近い東福寺と稲荷がとんでもない事になっており、特に稲荷は「最も行きたい日本の観光スポット」の上位に必ずランクインする伏見稲荷大社のド真ん前であり、京阪電鉄の伏見稲荷駅より圧倒的に近い。
東福寺は稲荷ほどではないにせよ、通天橋が有名な紅葉の季節はとんでもない混雑を招くうえ、近年は清水寺・八坂神社・下鴨神社など沿線に名所旧跡を多く持つ京阪本線との接続駅として広く認知されるようになり、利用客が激増している。
他府県からの旅行客やインバウンドは新幹線を多く利用するため、新幹線と乗り換えがすぐの奈良線は重宝されているのだ。

その問題の東福寺駅だが、なにせこんなホームなのだ。


この狭さ、細さでは、とても捌き切れない。
最近は京阪が七条駅とJR京都駅を結ぶ「ステーションループバス」というのを運行し、通常230円のところ京阪の乗客は100円で利用出来るそうだが、まだまだ認知度は低い。

JRも8・9番ホームを拡幅したが、拡幅してやっと人並みの広さのホームになっただけで(笑)混雑解消には程遠い。
デイタイムに運行し、東福寺・六地蔵・宇治・城陽・木津のみに停車する「みやこ路快速」を休日多客期は稲荷にも停めているが、乗降および停車に伴う加減速のため3分ほど遅れ、加えて京都駅の混雑で私の体感的には通常の「みやこ路」より5分程度損している。
速く着く事が身上のみやこ路快速が、本末転倒になってしまっている。

奈良線は4年後に予定されている京都~城陽の完全複線化に向け工事が進められており、完成のあかつきには増発が見込まれるため混雑は多少緩和される事が期待出来るが、ホームの拡幅ならびに「全編成最低6両」も実現してほしいと願う。
昔、初詣の時期だけは「京都~稲荷のみの臨時列車」が運行されており、復活出来ればかなりマシになると思うのだが稲荷では折返しが出来ず、桃山で引き返すためその間は線路を塞いでしまい、今のダイヤでは難しい。どうしたものか…?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mori!? @おけいはん沿線住人)
2019-05-17 07:26:35
ステーションループバス、早く知っていれば。。。悔しいです。
先日、京都駅へ直行した際、京阪丹波橋→近鉄丹波橋→京都駅という乗換えで行ったところでした。
返信する

コメントを投稿