弁天町のはずれに、こんな店を発見。

「ラーメン伍年屋」。シブい店構えだ。
メニュウも、絞り込まれている。

昼どきだが幸い混んでおらず、すんなりカウンターに着席出来た。

昼どきだが幸い混んでおらず、すんなりカウンターに着席出来た。
カウンターに5席ほどと、4人掛けのテーブルが2つ。
メニュウを再確認。

ここはストレートに店の力量を計るため、ノーマルのラーメン・並で。
そしてランチタイムは小ライスが100円なので、付けてみる。
トッピングをチェック。

すりおろしのニンニクと、「激辛にんとん」とがある。
激辛にんとんをチェック。

おぉ、何という素晴らしい香り!

おぉ、何という素晴らしい香り!
コレ、仕事中でなければドバドバ入れるのだが(笑)…
醤油ラーメン、着丼。

なんと!

なんと!
この醤油とネギの感じ、そして先述の激辛にんとん、明らかに京都・第一旭の流れをくむ、いわゆるアキラ系ではないか。
箸を上げてみる。

確かにスープは、第一旭の流れをくんでいる。

確かにスープは、第一旭の流れをくんでいる。
そして思いがけず、麺がイキイキとしてヒジョーにウマいのだ。
そして仕事中にもかかわらず、激辛にんとんをほんの少しスープに溶いたら絶品のウマさ。
弁天町に来る用事はないが、時々はこのラーメンに会いに来たいな、と思ったのであった…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます