ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

熊本名物「タイピーエン」を、大阪で食す。

2015-06-16 22:00:00 | うまいもん
私が一週間の中で最も楽しみにしている「ケンミンショー」で、随分前に熊本グルメとして「タイピーエン」を紹介していた。
タイピーエンとは、要するに麺が春雨のちゃんぽんのようなものである。
大阪では食えないと思っていたが、意外にも探せばあった。
天満橋・OMMビル地下、熊本ラーメン「味千」である。

店頭のメニュウに、確かにタイピーエンはある。

毎日限定10食だが、まだこの表示があるという事はまだ今日は売り切れていない、という事である。

早速オーダーしてみたのが、こちら。

春雨にばかり気を取られていたが、ヒジョーに具だくさんである。
確認したところ、
・白菜
・きくらげ
・にら
・人参
・たけのこ
・いか
・エビ
・豚バラ
・卵
は確認出来た。

次に、箸で上げてみる。

確かに、春雨である。

食べてみる。
まずスープが薄味ながらコクのある豚骨味で、ヒジョーにウマい。具材からもダシが出ており、文句のつけようがない。
しかしいくら食べ進んでも、残念ながら麺ではなく春雨のため、お腹にたまらないのである。ノリとしてはラーメンというよりも、具だくさんの春雨スープを大きな器で食べただけである。

中途半端な食後感で790円というのはかなり割高なのだが、こちらのサイトによるとタイピーエンはわずか400kcalなのだそうな。
このカロリーで済んだのなら、まぁいいか(苦笑)…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊本名物 (醤油1号)
2015-06-17 09:29:33
太平燕が大阪で食べられるのですね。
熊本に行ったら食べてみたかったので、嬉しい情報です。

因みに熊本名物「辛子蓮根」を販売している店を知りませんか?アレとビールの組み合わせは最高です。
返信する
Unknown (ほしちゃん)
2015-06-17 17:27:39
>醤油1号様
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_4380.html
これによると、かなり東大阪に集中しているようです(笑)…
返信する

コメントを投稿