「往復航空券+4泊+レンタカーで54,900円」という阪急交通社の爆安パッケージだが、最終日はさすがに良いところに泊まらせてくれるだろう、と期待に胸を膨らませ着いたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/7374c53ce5794d069e2ad7ddc3dfd816.jpg?1662249271)
十勝川温泉「ホテル大平原」。
位置的には帯広市のすぐ東、音更町だ。
大きな車寄せからして、地元で有名なちゃんとしたホテルだという印象だ。
入ると、さすがにロビーも広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/2925e45eda4f88f96371e3b54f5999de.jpg?1662248988)
土産物屋も、やる気に満ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/ceedf7ca959f9aa0b2f4b4b7fd844c7b.jpg?1662248988)
和室に通される。広くて清潔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/cc54633ed3463f919712f32fb40acfce.jpg?1662249466)
この十勝川温泉の売りは世界でも数少ない、日本では唯一の植物性温泉・モール温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/68b7e787e90f334716c03d39eb7864e3.jpg?1662248988)
うまく言えないが、少し黒みがかったとても柔らかくいいお湯だった。
食事は朝夕バイキングだが、天井の高い開放感あるホールだ。
第1投は、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/7919746d6a2b4e0a03a7544f49de3817.jpg?1662248988)
ライブキッチンのステーキ、天ぷら中心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/7919746d6a2b4e0a03a7544f49de3817.jpg?1662248988)
ライブキッチンのステーキ、天ぷら中心。
このあたりは十勝ワインの産地でもあるので、白ワインのミニボトルを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/ad0060c809152f0d4569d0aceebb50c8.jpg?1662248988)
さっぱりと、実に飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/ad0060c809152f0d4569d0aceebb50c8.jpg?1662248988)
さっぱりと、実に飲みやすい。
なんと、醤油ラーメンも作れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/47085b64887fe9a0c461d0115b946cb0.jpg?1662248988)
朝はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/80b1f173aaec6603113f96236a47e550.jpg?1662248988)
以前少し触れた、思い思いの魚をごはんに載せていただく「勝手丼」が出来たのは嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/37087a2c079ec5158b1da260f32db1d5.jpg?1662248988)
ニシン、サーモン、イカ、海老、とびっこ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/47085b64887fe9a0c461d0115b946cb0.jpg?1662248988)
朝はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/80b1f173aaec6603113f96236a47e550.jpg?1662248988)
以前少し触れた、思い思いの魚をごはんに載せていただく「勝手丼」が出来たのは嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/37087a2c079ec5158b1da260f32db1d5.jpg?1662248988)
ニシン、サーモン、イカ、海老、とびっこ…
朝から贅沢をさせてもらった。
こんな格安のパッケージながら、長旅のフィナーレにふさわしいいい宿だった…
モール温泉。
確かに十勝川温泉が一番有名ですが、日本にもあちこちにあるようですよ。
植物性温泉だから、湿原の周りに湧くのでしょうね。
釧路湿原の周り、石狩平野の周りにいくつか
あとなぜか東京大田区にもあって、これは銭湯になってるようですよ。
モール温泉。
確かに十勝川温泉が一番有名ですが、日本にもあちこちにあるようですよ。
植物性温泉だから、湿原の周りに湧くのでしょうね。
釧路湿原の周り、石狩平野の周りにいくつか
あとなぜか東京大田区にもあって、これは銭湯になってるようですよ。
日頃のご愛読、そしてコメントありがとうございます!
十勝川温泉は「日本で唯一のモール温泉」とあったように記憶していますがこれは「植物性の」という意味だったのでしょうか…
大変失礼しました