まん延防止が解かれ、飲み会のアポもちらほらと入るようになってきたが感染者数的にはいつまた発令されるか、わかったものではない。
行けるうちに、少人数でつつましやかに飲むに限る。
ワケあって、北大阪急行の千里中央駅でお昼になった。
地下に潜ると、昔行った事のある居酒屋が。
「明石八(あかしや)」。
一度ブログで記事にした事はあるが、このブログに遷移してからはないので少なくとも8年は空いている。
しかし、相変わらず安い。
夜のサービスセットはアテ3品と酒2杯で千円!
夜のサービスセットはアテ3品と酒2杯で千円!
千里中央に用事はないが、来てみたい…
いやいや、今日は昼定食のために来たのだ。
カウンターに陣取り、メニュウをチェック。
相変わらずの安さ。
相変わらずの安さ。
東京の方々には、とても信じられない値段であろう。
居酒屋のレベルを計るには、魚だ。
揚げ物には目もくれず、基本に忠実に「塩サバ定食」590円をオーダー。
店内に貼りめぐらされたメニュウの数々に、やる気がみなぎっているではないか。
塩サバ定食、着丼。
塩サバ定食、着丼。
何と素晴らしい。
塩サバ以外にコロッケ、冷奴、いかにも付き出しっぽいおかず2種、味噌汁、漬物。
コレでごはんと味噌汁はおかわり自由というのだから、恐れ入る。
サバは小ぶりだがそこそこジュウシィで、全く問題なし。
コロッケも揚げたて。
ごはんをおかわりしてもよいのだが、ここ最近いい感じで節制出来ているのでヤメておいたが精神的には充分満足。
なんせ、コレで税込み590円なのだから。
代金を払って店の前に出ると、こんな垂れ幕が。
えっ?昼はハイボールを何杯飲んでも39円?
ちょっとちょっと、コレはホンマに午後を半休にしてでも来ないと…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます