平日なのに、なぜか鶴見に居る。
お昼に寄ったのが、こちら。
おなじみ「ふくちぁんラーメン」。
いや、単に食べ放題のキムチが恋しかっただけだ(笑)。
キムチありきなので、ノープランで入店。
メニュウをチェック。
やっぱり、平日限定のセットにしよう。
しかし基幹メニュウの「ふくちぁんラーメンセット」にすると、990円になってしまう。
少し始末して、「肉醤油ラーメンセット」870円にする。
何はさておき、キムチバーへ。
4種類のキムチがスタンバイ。
4種類のキムチがスタンバイ。
まずは基本の、白菜キムチ。
コレを2杯食べた頃に、肉醤油ラーメンセットが着丼。
せっかくなので、肉醤油ラーメンをアップで。
この肉醤油ラーメン、見覚えのある方もいらっしゃるだろう。
コレを2杯食べた頃に、肉醤油ラーメンセットが着丼。
せっかくなので、肉醤油ラーメンをアップで。
この肉醤油ラーメン、見覚えのある方もいらっしゃるだろう。
そう、物語コーポレーションの「丸源ラーメン」と全く同じなのだ。
以前に大阪駅前第3ビルの「肉太郎」で全く同じものを食べたが、その肉太郎とふくちぁんラーメンは同じ「アストジャパン」の経営なのだ。
箸を上げてみる。
スープはあっさりしており、柔らかく煮込まれた薄切り豚肉に味がよく滲みてヒジョーにウマい。
スープはあっさりしており、柔らかく煮込まれた薄切り豚肉に味がよく滲みてヒジョーにウマい。
基幹商品「ふくちぁんラーメン」より120円安いのは具がシンプルだからだろうが、この甘辛く煮込まれた薄切り肉ともみじおろしで充分だ。
先日の「藤平」の時も、とかくラーメンが高くなってしまったという話を書いたがこのようにシンプルで廉価なラーメンを作ってくれるのは、本当にありがたい話だ。
ラーメンは、庶民の味方であってほしい…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます