箱根駅伝は、10区で駒沢大が劇的な逆転勝利を収めた。
勝った駒大、往路優勝し復路も10区途中までトップを守った創価大には心から拍手を送りたい。

セメダインの製品「シューズドクター」だ。



ただしサイドはこのように隙間があったりするので、さらに塗って均し24時間放置する。
明日からはコレを履いて出勤するが、修理に出せば5,000円ほどするところ700円ほどで直るなら、ありがたい話である…

勝った駒大、往路優勝し復路も10区途中までトップを守った創価大には心から拍手を送りたい。
そんな中、私は正月休みという事でとある地味な作業をした。
コレである。

セメダインの製品「シューズドクター」だ。
仕事で履く靴の底は、ものすごく減る。
修理に出すと1足5000円ほど要るのだが、私のような大きな靴はあまり売っていないため出来れば長く履きたい、と修理屋さんに頼む事が多い。
しかしコレを使えば、減った靴底を自宅で埋められるのだ。
まず付属のプラスチック板でマスキングし、シューズドクターを塗りヘラで均す。


このようになるので、24時間放置し固まるのを待つ。
固まり、マスキングを外したところがこちら。

ただしサイドはこのように隙間があったりするので、さらに塗って均し24時間放置する。

明日からはコレを履いて出勤するが、修理に出せば5,000円ほどするところ700円ほどで直るなら、ありがたい話である…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます