花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

ぶらり四日市 その三十二 納屋運河緑地

2023年05月10日 | レモン色の町

相生橋から南 嘗ての納屋運河は埋立てられ、緑地公園になっている。公園は南へ伸びていて末広橋と昌永橋のかかるところまで続いている。

納屋運河の由来

天然の良港であった旧四日市港は、明治初期に稲葉三右衛門翁の手により修築された近代港湾への基礎が築かれた。その後港勢の進展にともない、旧港だけでは船舶の入港に応じきれないため、新港の開さく計画に基づき、再度工事が起工され、昭和11年念願の新港が完成した。

この輝かしい歴史の中から納屋運河が誕生し、運河は昌栄町から北納屋町に通じ、作業船や小型漁船の停泊地として、また釣り人の姿なども見られ岸辺の人々の憩いの場でもあった。然し昭和27年頃より臨海工業地帯の急激な発展により転換期を迎え、運河の使命も終焉を余儀なくされた。

市では地区住民の要望に応じ、國の“石油貯蔵施設立地対策等交付金”を受け昭和55年度から二ヵ年で整備し、納屋防災緑地として新しい使命が与えられた。

   昭和57年3月吉日建立  四日市市

せっかく造っていただいたの広い公園 もう少し利用価値が見いだせないものでしょうか。