花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

師走の東中町

2023年10月11日 | レモン色の町

師走の東中町 四日市文化展望2号より 昭和59年11月刊 椙山満 著

昭和2年(昭和天皇御大典当時)の東中町。師走のあわただしい風景。年末大売り出しののぼりの向かい側では、福引の景品引換所で寒そうに人々が身をかがめている。軒先には昨晩の雪が残り、雪解けの道を自転車の人が足元を見つめる。京屋モスリン店の垂れ幕の向こうの道端では、しめ縄や松飾りを買う人だかりがみえる。軒先に「グースネック(あひるのくび)」という洋風ランプがともり、かなたにはスズラン磴と商業会議所(商工会議所のこと)もみえ、ここが四日市の本通りであった賑やかさが伺われる。(写真:みゆきケ丘 安藤愛郎氏のご厚意による)

増田武夫氏が、一軒づつ調べて完成した『昭和2年御大典当時の浜往還』。中央南側(下の並び)に「京屋モスリン」の店がある。その左(西側)には、大福餅・栄昌堂・大正バザーと並ぶ。写真では、京屋さんの向かいが抽選場になっているから、村田さんのお宅に設けられたのか?当時の賑わいが偲ばれます。

ひとつ昔の大正期の広告地図 大正バザーとはずいぶんハイカラな店舗のようだ スーパーマーケットの先駆けか?左、信光寺さんの東の道が拡幅されて三滝通りとなった。戦後のことであります。

昭和43年の住宅地図から

昭和59年の中町通り 手前右が 栄昌堂さん