花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

一枚の写真 シーズン2 ① 答

2025年01月07日 | レモン色の町

写真は、昭和9年の納屋運河の様子です。

右が開栄橋で正面の建物は逓信省用地に建てられた郵便局です。明治4年、郵便創業の布告が出され、東海道各宿駅の伝馬所に郵便取扱所が併設されました。四日市では宿場内の南町に設置され、明治16年になると浜町へ、明治21年には開栄橋西詰南角(写真の位置)に新築・移転しています。当時の一等地を求めて移動しています。

明治44年

明治36年の開栄橋風景 橋を西へ渡った左に建つ郵便局

明治36年になると電話局は、四日市郵便局に合併されて電話分室となりました。

当時 諏訪新道の道幅は狭かった(大正14年)

大正14年には、諏訪新道に四日市郵便局電話分室が新築移転します。(水谷宜夫氏 提供)

大正15年

下の写真は、昭和10年の沖ノ島町の四日市郵便局の写真です。(四日市の100年より)

昭和18年・沖ノ島町郵便局前でのラジオ体操の様子(四日市の100年より)

戦争が激しくなる頃です

昭和20年には四日市大空襲で郵便局も被災します。

昭和29年、戦後、四日市電報電話局舎完成。

昭和31年・名古屋~四日市間に直通電話が開通しました。

現在、位置こそ変わりませんが 郵便局と電報電話局は隣接して二つの建物になっております。