今年も地元の自治会の皆様のご協力のもと、「地蔵尊祭り」が開催されました。
午後6時~8時30分まで・・・
≪地蔵盆≫
町内のお地蔵さんをおまつりし、子どもたちのすこやかな成長を願う催しで毎年8月23、24日当たりに開かれます。
地蔵盆は京都生まれで、近畿地方の行事として古くから行われてきました。
孫3人の、お菓子券・キャラクター釣り券・輪投げ券・お菓子すくい券・スーパーボールすくい券をもらっていましたので・・・
残念なことは、毎年盆踊りを踊ってくれる人が少なくなっていることです。
周りの提灯には子供の成長を願って、名前が書かれています。
私の孫3人の名前の入った提灯も吊られていましたよ!!
今年も孫2人が泊まりました。
明日は何処へ遊びに行こうかな??