今日は友人3人で、第16回国際社会福祉・文化交流事業の心と心のふれあいコンサート「音でつなごう皆の絆」のコンサートへ・・・
富田林市の「すばるホール」へ行ってきました。
国際社会福祉・文化交流事業促進会は「生命への畏敬」を信条として、国際的な視野に立った社会福祉と文化の交流による新しい社会の創生をめざして、1997年より大阪府富田林市を拠点に活動を続けている民間団体です。
1部は「中国琵琶エンキ・ピアノ宮川真由美さ」んの演奏
第5回大阪国際室内楽フェスタで、「中国琵琶エンキ・ピアノ宮川真由美さん」のデュオで銀賞を受賞
2部は関フィル学友アンサンブル
揚琴・ギター・歌(オペラ)のゲスト出演で、楽しませてくれました。
初めて国際社会福祉・文化交流事業のコンサートへ行きましたが、充実された内容で楽しい一時を過ごしました。
中国琵琶、揚琴の演奏は初めて聞く事ができました。
中国琵琶は10本の指が機会のように自由自在に動き、その超越された音色は素晴らしいものです。
揚琴は12音律あり、高度な技術に驚くばかりです。
今日は楽しい時間を有難うございました。