パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

自家製 「紫蘇ジュース」

2015-06-05 20:59:45 | Weblog

スーパーで紫蘇が売っていたので、今年も少し紫蘇ジュースを作りました。
健康にいいので紹介します。(あくまでも目安です。お好みの分量で・・・)



赤シソの葉・・・300g(茎は取る)
砂糖   ・・・450g(好みで・・・私は400g)
クエン酸 ・・・大1(薬局に売っている)
水    ・・・1.5L

①1,5Lを沸かし、よく洗った赤シソを入れ、1~2分ぐらい沸騰させる。布でこし、 しぼる。
 (私は裏ごしでします)

②煮汁に砂糖を加え、もう1度 火にかけ溶かします。
③少し冷めてから、クエン酸をいれる。後は冷蔵庫で保存。好みの濃いさに薄めて飲む。

★クエン酸を入れると・・・色が鮮やかになり、レモン・酢の替りでさっぱり(酸味)します。

赤紫蘇ちりめん赤紫蘇がいいです。赤い色がよくでます。
  茎から葉っぱをとるのは、茎も一緒に煮出すと苦味や渋みがでますので、葉っぱだけを使います。
葉を入れて炊きすぎると、アクがでて味が変わります。熱いうちに素早くこして下さい。
確かに夏ばてに効きそうです。
 また紫蘇ジュースは花粉症にも効果があるとか言われております。
 シソの葉にはカリウム・鉄・ビタミン類が豊富です。

長期間保存すると発酵して味が変化することがあります。注意!(冷蔵庫で保存)

簡単ですので作ってみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする