パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

日本料理「喜一」の季節限定・涼風弁当(1,575円)

2012-08-17 21:12:52 | お店紹介

ことぶき様と久し振りのランチですが、遅かったので近くで済ませることに・・・
喜一」では6月11日から季節限定「涼風弁当」を始めていますが、私は2回目の「涼風弁当」・・・

 籠の中の内容とデザートが少しずつ変わっています。

私も暑いから、お出かけランチは最近、近場で済ませています。
そして、日本料理の方が何となく落ち着きます。
ことぶき様も私も、1,575円のランチで満足しましたよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭で作る「五目豆」

2012-08-16 11:05:02 | Weblog

3年ぶりに「煮豆」を作りました。
以前はよく??作っていましたが・・・

作り方(味は測らないからその時によって多少違います)

大豆は一晩水に漬けてふやかしておきます。
圧力鍋で7~8分茹で、自然放置します。
出汁(いりこ出汁)をとり、柔らかくなった大豆を入れ砂糖とみりんを入れて炊きます。
適当に具を入れ、具が少し柔らかくなったら醤油をいれ煮ます。
最後に、細かく切った昆布を入れ煮、冷まします。
冷めたら再度含め煮すると、大豆に味がよくしみ込みます。

私流のポイント大豆は水煮大豆を使わないこと。(味が全然違います)
             細く切った昆布を入れる。
             出汁はいりこ出汁。
             醤油は薄口と濃口を混ぜる。
             塩は入れない。(醤油の辛さで充分です)

最近、2度作りましたが・・・友人・ご近所の方に食べて頂き好評でした。
作る時は、沢山作ったほうが美味しいので・・・

若い人は食べないから・・・年取ると煮物が良いネ!!特に大豆は栄養豊富!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「カーネーション」ゆかりの料理・・・日本料理「うおり」

2012-08-14 19:25:39 | お店紹介

いつも、電車に乗ると 「NHKカーネーションのゆかりの地岸和田で日本料理「うおり」で食事して・・・」というポスターが気になっていました。

朝ドラのはNHK「カーネーション」を見たことはありませんが、岸和田散策はしたことあります。
岸和田といえば、だんじり ですが、だんじり会館・岸和田城もお勧めスポットです。

今回は、小篠綾子さんの愛した『いちじく味噌』を使った お昼の特別限定10食『いちじく味噌の朴葉焼き御膳』¥1680を食べに・・・
女将は小篠綾子さんの妹のお孫さんですが、小篠綾子さんにもお世話になったそうです。(お話を聞きました)

 

お部屋は個室になっており、今回NHKの撮影で使う料理を一部担当させていただきました、とか・・・

きっと、朝ドラを放送している時は満席だったのでしょうが、今日は比較的空いていました。

朴葉焼き御膳(昼限定)1680円を頂きました。(ほうばやきごぜん)

5品入ったお弁当箱・いちじく味噌の朴葉焼き・ご飯と汁物・デザート

あまり期待はしていなかったのですが・・・いちじく味噌を使った朴葉焼きは美味しかったです。
朴葉は芳香があり、殺菌作用があるためよく使われます。

~岸和田の歴史に興味ある方は、歩いてチョッとお昼にはいいのでは??~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腱鞘炎・・・何で??利き腕でない左腕!!

2012-08-13 21:47:17 | 今日の話題

利き腕でない左腕全体に鈍い痛みが起こって1ヶ月くらい経ちます。
最初は、整形外科を受診・・・

レントゲンと、痛みの感じから、腱鞘炎だろうといわれ、局部注射・冷湿布や、なるべく負担をかけないように言われました。
その後、極力負担をかけないようにはしていましたが、日常の家事労働などは行なっています。

腱鞘炎(テニス肘)の原因は、2種類
 ①腕の筋腱の使いすぎ
 ②加齢にともなう筋腱の衰えです

20年前はスポーツしていて利き腕の右腕が腱鞘炎になり、整骨院へ行った記憶があります。
今、特に運動もしていないし、何か重たいもの持った記憶もなく利き腕ではないし・・・②の加齢にともなう筋腱の衰えらしい??

先日パウ子さんに、整骨院で低周波治療をしたら??とアドバイスを頂き、今通っています。

低周波電気(温熱)療法、テーピング、マッサージをし、用事をするときはフィットバンドをしています。

でも、なんで利き腕でない左??と思いよく考えてみました。

★たとえば、お料理をするときを考えてみて下さい。
 右手で箸、おたまを持ち左手で思いフライパン、鍋を持ちますよね!!

★布巾、タオルを絞る時も、買い物をしたとき重い荷物は左手で持ちませんか??

今回、運動以外の日常生活では左手に結構負担をかけているのだ!!と再認識しました。

少しずつは良くなっているのでしょうが・・・忘れたころに治っているのかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスホテル・・・「タラボ36」アフタヌーンティバイキング

2012-08-12 19:46:47 | お店紹介

今日はお昼もそこそこ済ませ、家族7人でスイスホテル36階「タラボ36」アフタヌーンティバイキングへ行きました。
一番下の孫は電車に乗るのは初めてで、電車に興味があり喜んでいました。

スイスホテル36階「タラボ36」へは、4年ほど前に主人と行きましたが、ケーキバイキングは思ったほど食べれませんのでソレッキリ!!

平日・・・大人 ¥2,850    お子様(4~12歳) ¥1,425
土・日・祝日   *スパークリングワイン飲み放題付・・・大人 ¥3,500    お子様(4~12歳) ¥1,750
*上記税込料金にサービス料10%を加算

値段的には高いかな??時間も90分と決まっています。

ケーキ、そば、パン、ピザ、焼売・サラダ・・・などもありましたが、夏なにアイスクリームなどが無かったので残念??!!

孫が一番喜んだのは、何と言ってもチョコレートファウンテン・・・チョコレートの噴水

 

孫と一緒に行くと楽しい時間を過ごすことができました。
帰りは娘と難波をブラブラするつもりでしたが、お腹がいっぱいですぐ帰ってしまいました。

誘ってくれて有難う!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女だと思って!!ある事件?お仏壇の掃除・・・もうすぐお盆

2012-08-10 18:56:36 | 今日の話題

先日、もうすぐ命日とお盆を兼ねて以前かお仏壇の掃除をしなくては・・・と。
以前は主人がしていましたが、ここ2~3年は殆どしていません。
御先祖様の月命日の日が迫ってくると、見えるとこだけチョコチョコっと・・・ネ!!
上辺だけの掃除で、細かいところは男性のほうが繊細なのか?主人はいつも小物も綺麗に一つずつ拭いてくれます。

もう御仏壇を買って20年以上経つので、一度専門業者に掃除を依頼しようと思いました。
私の家の宗派は浄土真宗なので、金仏壇です。中の飾りは細かい飾り金具のものがいろいろあります。

○クリーニング・・・解体なし・自宅で2~5万円
○洗浄・・・・・・・・・引き取り・7万円~(仏壇の御先祖様のお性根抜き・開眼供養をしなければならない)

年数は経ってはいますが、比較的綺麗なのでクリーニングをお願いしようと・・・
仏壇を買ったのは堺ですが、これからもお世話になるかも??と思い地元で探しました。

で、河内長野のM仏壇店に行き、見積もりをしてもらったところ、1万円だと!!??

チョッと??とは思いましたが・・・結構名前の知れている所なので、お願いしました。

まず、漆塗り・金箔のところ周りを専用の毛バタキでほこりを落とすのですが、バタバタと音を立ててビックリ!!

塗り専用のワックスを付けて拭くのですが、この仏壇を磨くのに付けたワックスは2回・・・早い!!びっくり!!

そして、中の飾りを下すのですが・・・白手袋もせず、用意した新聞紙の上におき、おまけに毛バタキではたきます。結構きつく!!

やっぱり!!瓔珞(ようらく)という二対の一つを毛バタキで気も使わず・・・飾り金具を外して壊してしまいました。
初めはどうするのかな??と思いましたが、持っていた針金でつないでいました。
★こんな細かい細工にこんな毛バタキのかけかたをすれば??落ちるだろう・・・・
でも、古いから・・・仕方ないかな??と・・・半信半疑のまま、「有難うございました」と1万円払い、帰って頂きました。

掃除時間はたったの30分!!(仏壇の掃除に30分とは!!おどろき!!)

「この掃除なら私がした方がましだったわ!!おまけに瓔珞を壊してしまって・・・」
時間が経つにつれ、折角気持ちの良い命日とお盆を迎えようと思ったのに・・・納得いきません。

友達、知り合いに事情を聞いてもらいましたが、「言いたいことは行った方がいいよ!!」と・・・

あくる朝電話で、「折角気持ちのいいお盆を迎えようとクリーニングを頼んだのですが、瓔珞をこわして針金でつないだままでは納得がいきません。」
「お仏壇を扱っている貴社の気持ちと、信用は・・・・」と言いかけると
▲「すぐにお取り替え致します」と・・・・

知り合いのおっチャンも立ち会いに来てくれ、二対替えてくれました。やれやれ・・・

女だと思って??黙っていてはダメですよ!!(クリーンオフの期間は1週間ありますから・・・)
あまり何か言おうものなら「消費者センター」に相談しようか??とも思いましたが、すんなり解決!!

これで、気持ちのいいお盆が迎えられます??
これからは自分でお仏壇の掃除をしよっと・・・・反省しました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏のお勧め!!お取り寄せ商品2品

2012-08-09 20:51:05 | お勧め

我が家の夏のお取り寄せ・お勧め商品 2品を紹介します。

今年で3年目「楽天市場の韓国冷麺8食 1,980円(送料無料)」アッキーフーズの「食べるらー油 5個セット3,675円(送料無料)」

3年前から、夏になるとお取り寄せする韓国冷麺
小麦粉をベースにした、歯応えのあるシコシコした麺が特徴で、濃厚な出汁も付いています。

我が家はそうめんより、そば・冷麺の方が好まれます。(キムチの代わりに「食べるらー油」を入れて食べます)

2010年・2011年と楽天の冷麺ランキングNO.1

熱々ご飯、いろいろな使い道に便利な「食べるらー油」(焼き飯など・・・)
いろいろなラー油を食べましたが、これが一番
月刊情報誌『日経トレンディ』が選ぶ「2010年ヒット商品ベスト30」にて、第1位に「食べるラー油」が選ばれています。

この2品が我が家の夏のお勧め・お取り寄せ商品です。
お試しあれ!!

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も手作り「ジェノベペーストソース」・・・農協で100g・100円!!安い

2012-08-08 21:05:58 | 手作りケーキ

今年は早々とバジルの苗を買って植えましたが・・・
害虫にやられ、葉がシワシワ・・・
今年のジェノベペーストソース作りは諦めていましたが、ことぶき様からの情報で~

「JC(農協)で100g・100円で売っていたよ!!」と買って来てくれました。

早速、「スィートバジルシフォンケーキ」と「ジェノベペーストソース」を作りました。

こんなに安く手に入るのなら・・・来年からは買う事にしようかな??

材料
バジルの葉50g 松の実30~50g バルミジャーノ レッジャーノ45g
にんにく1片 オリーブオイル80~100g アンチョビ小1切 塩、こしょう少々

松の実はフライパンで空煎りしてもいいし、しなくてもOK
材料をフードプロセッサー(ミキサー)に入れて回すだけ・・・(冷凍できます)
 

今日は、ジェノベーゼ パスタにして食べました。
毎年作っているものは、何となく気になっていましたが・・・これで安心!!

ことぶき様、有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「焼肉割烹 藤吉」松原店・・・焼肉・お魚両方食べたい方への情報

2012-08-07 15:09:15 | お店紹介

久し振りにHPhttp://www.geocities.jp/kazu3113072/の掲示板を見ましたら、しゃんしゃん様からのコメント!!
しゃんしゃん様のお勧めのお店「焼肉割烹 藤吉」のランチに友人と行ってきました。

外観からは「焼肉店」とは想像できないような、「和」の建物・・・
しゃんしゃん様お勧めの「一日限定(10食)ランチ1,500円」を頂くため、早い目に到着。
駐車場は12台入ります。(一日限定ランチの予約はできません)

人気なのか??11時30分オープンなので10分前に並ぶと、すでに5~6人いましたよ。

 

焼き肉をメインにしながら、鮮魚料理もお寿司も天ぷらもしゃぶしゃぶも味わえる新しいスタイルの焼肉店。

1Fがテーブル席で10卓、2Fがお座敷で6卓。すべて個室ですが、30人ほどでの宴会も可能。

 

1,500の割には、満腹感もあり友人も満足!!

150円プラスでデザートも頂けるとか??
今日のランチは、魚と肉を頂き、コーヒーもあり、良かったですよ!!

しゃんしゃん様、美味しい情報 有難うございました。

≪「焼肉割烹 藤吉」松原店≫ 大阪府松原市阿保6丁目11−20  072-331-9000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人気・・パネルを組み合わせて走り回る列車「チャギントン・走る・ココ」

2012-08-05 23:10:41 | 動画

 孫(長男)のおもちゃも時代の流れか??
上、二人が女の子なので(おもちゃは多すぎ?)、比較的男の子のおもちゃが少ない??

レールを組み立てて走る「TOMYのプラレール」を何ヶ月か前に購入しました。
息子の時代からある馴染みあるレールをつないでいって列車を走らせます。

しかし、先日 高島屋へ行った時、一目で見入ったおもちゃがありました。
パネルを組み合わせて動きの速さ、くるくる踊るように回る列車・・・「チャギントン・走る・ココ」
何通りかの組み合わせができます。

私が面白いと一目惚れ!!即購入。
一箱に8枚のパネル・一つのチャガー(列車)が入って値段も2,100円と安い!!

後日、もう一箱買に行きました。
沢山のパネルをつなぎ、2台の列車の方が面白いものネ!!

これも、時代の流れでしょうか??世界で大人気だとか??

「TOMYのプラレール」と「チャギントン・走る・ココ」を動画で観比べて下さい。
      (同時に観ると違いがよくわかります)


 

2~3日後に渡しますよ!!待ててネ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする