パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

オニジャスコーヒー・富田林店

2018-06-11 19:49:20 | お店紹介

友人とお茶タイムに・・・

久し振りに「オニジャスコーヒー(富田林店)」へ・・・

建物はオシャレで、確か??マグカップのコーヒーだったかな??と・・・

テラス席もあり、長話に若者が多い、お店です。

私的には、珈琲はチョッと苦めです。(残してしまいます)

【オニジャスコーヒー・富田林店】
大阪府富田林市喜志町5-10-8 ☎0721-23-8118

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「万引き家族」

2018-06-10 18:15:14 | 映画

 

日本人監督作品としては21年ぶりに、第71回カンヌ国際映画祭(英語版)において
最高賞であるパルム・ドールを獲得した映画。
ただ、テレビで上記の噂・評判だけで、とりあえず観なくては・・・と思い、行ってきました。

題名「万引き家族」にはチョッと抵抗がありましたが・・・

現在の世風、貧困・虐待・犯罪・親子の絆などの問題点を映画をとおしての表現したに違いないですが・・・

万引きをする行為からどう展開していくかは疑問ですが・・・
もっと違う表現は出来なかたものか??あまりにも内容がドロドロし過ぎて・・・

初めから終わりまで、内容・描写も暗い映画でした。

この映画の終わり方はこれで良かったのか??
いろいろと世の中の問題点を考えさせられる映画でしたが・・・

私的には、期待が大きすぎて映画館を出るとき、無になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り 「紫蘇ジュース」

2018-06-09 19:13:21 | 料理

今年も、スーパーで紫蘇が売っていたので、少し紫蘇ジュースを作りました。

300g入り 2袋買って朝から作りました。

紫蘇の葉を(茎を除ける)きれいに取れば、ほぼ出来上がり!!
茎も一緒に煮出すと苦味や渋みがでますので、葉っぱだけを使います。

赤紫蘇の葉・・・300g
砂糖   ・・・350~400g
クエン酸 ・・・大さじ1
水    ・・・1.5Ⅼ

①1.5Lを沸かし、よく洗った赤シソを入れ、1~2分ぐらい沸騰させる。濾して、しぼる。
②煮汁に砂糖を加え、もう1度 火にかけ溶かします。
③少し冷めてから、クエン酸をいれる。後は冷蔵庫で保存。好みの濃いさに薄めて飲む。

★クエン酸を入れると・・・色が鮮やかになり、レモン・酢の替りでさっぱり(酸味)します。

確かに夏ばてに効きそうです。
 また紫蘇ジュースは花粉症にも効果があるとか言われております。
 シソの葉にはカリウム・鉄・ビタミン類が豊富です。

卓球練習の時、持って行きましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り 「ごま豆腐」&「いわしのつみれ」

2018-06-08 19:40:06 | 料理

今日は朝から雨~雨~本格的な梅雨入りです。
梅雨の時期に思い出す花は、「紫陽花(あじさい)」ですよね!!

我が家の庭にも2種の紫陽花が咲いて、梅雨らしい季節を味わっています。

今日は娘と孫が来ると言うので・・・

ごま豆腐」と「いわしのつみれ」を作りました。

夏になれば、ごま豆腐は何度か作ります!
基本の材料は、白練りごま・水・吉野葛とシンプルですが・・・味は絶品!!

流し箱に入れて、冷やせば出来上がり!!

買い物に行ったら、いわしがあったので「いわしのつみれ」を作って保存することに・・・
何十年も昔、友人宅でいわしを大量に買って、二人でつみれを作ったことを思い出しながら・・・

いわしのウロコ、中骨・腹わた・尾びれ・腹びれを取り除き、キレイに洗う。(手で開いて取る)
フードプロセッサーに開いたいわし・卵・片栗粉・生姜・塩を入れ粘りがでるまで、回す。
後は、つみれ汁・つみれ鍋・揚げ団子などに使えます。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶シフォンケーキ(耐熱用抹茶と宇治抹茶)

2018-06-06 16:49:56 | 手作りケーキ

先日からシフォンケーキを焼いています。

チョッと疑問に思うところがあり・・・抹茶シフォンケーキ耐熱用抹茶と宇治抹茶)のどちらが??
抹茶パウンドケーキには、耐熱用抹茶を使いますが・・・

パウンドケーキ・・・しっとり、生地もしっかりめ
シフォンケーキ・・・しっとり、ふわふわ

南花台の「パウダーハウス」で購入しますが、耐熱用抹茶(50g⇒463円)宇治抹茶(30g⇒678円)

耐熱用抹茶を使ったシフォンケーキ(耐熱用抹茶 1台に付き7g入れ焼きました)

宇治抹茶を使ったシフォンケーキ(宇治抹茶1台に付き、9g入れて焼きました)

★色の違いは見て分かるように、宇治抹茶の方が綺麗なミドリ色

★味は比べないと分かりずらいですが、耐熱用抹茶の方が濃い目の味

私的には、色が綺麗で味が上品な「宇治抹茶」の方が好きかな??

でも、お値段が違いますよね・・・まあ、こだわらなければ耐熱用抹茶でいいですが・・・

チョコっと情報でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り和菓子 「蒸しカステラ(ごま味)」

2018-06-05 15:47:34 | 手作り和菓子

手作り和菓子「蒸しカステラ(ごま味)」を作りました。

生地に白あん・薄力粉+上新粉・黒ごまを入れた蒸しカステラ!!
蒸し器で蒸しますが・・・イスパタでふっくら

オーブンペーパーを剥がした、ブツブツ面が表になります。
中は粒あんを入れ、半分に折って出来上がり!!

なかなか美味しいです。
和菓子で、ごまを入れた生地は 香ばしい臭いで美味しいですネ。

明日になれば、生地がもっとしっとりとなります。

本では9cmの丸生地でしたが、もうひと回り小さくてもいいかな??

また、作ってみましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り 「3色水まんじゅう」

2018-06-03 19:07:49 | 手作り和菓子

昨日、うぐいす餡が手に入ったので、3色水まんじゅう を作りました。

いつも、家庭菜園をし野菜を持って来てくれる友人・・・
最近、肩を悪くしているので剪定を手伝ってくれた友人へ・・・

水まんじゅうを作り、お礼を兼ねて食べてもらいました。

これからが夏本番!!水まんじゅうもこれからですネ!!

手づくりは美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り 「水まんじゅう」

2018-06-02 21:11:47 | 手作り和菓子

今年初めての「水まんじゅう」を作りました。
孫が「水まんじゅうを食べたい」と・・・

こしあん・桜あん で作りました。

今日は10個、息子家族に持って行きましたが・・・食べてくれたかな??

明日は、頼んでいた うぐいす餡がきたので、黒・赤・緑のあんで「水まんじゅう」を作りましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする