こんばんは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最近コロナウイルスの感染者数が減ってきましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
また増える可能性があるので、油断はできませんが…
このまま落ち着いてくれると嬉しい限りです。
そこで今日は、歯科のお話ではなく…
コロナが収束したらもう一度行きたい!
おすすめハイキングスポットをご紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
運動が苦手な私でも行けたところです
笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
①御岳山
東京都青梅市にある標高929mの山です。
ふもとに滝本駅という駅があり、そこから御岳山駅までケーブルカーで登ることができます。乗車時間6分。
歩くと90分かかるとのこと!
御岳山駅についたら、そこから徒歩約30分で武蔵御嶽神社に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/336d2b53cb7efa4a1fd3f6dc1b6284ae.jpg?1634561238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/c2b8a8e4bd9a890baf9e380ba4d96640.jpg?1634561309)
11月に行ったので紅葉がきれいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
参拝を済ませたら、長尾平という景色が開ける場所でお弁当を食べて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/8b42651d5d8823d6738e8f2081603dc1.jpg?1634561574)
ここからハイキングっぽくなります!
約3時間20分のコースです。
天狗岩という岩を見たり、
ロックガーデンという苔と清流が美しい場所を歩き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0e/9e42bdb27ecd3734a0b075ca23fb5ff6.jpg?1634562109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/f6a17f809f7bdf873a023ede974ea2ed.jpg?1634561311)
綾広の滝を見ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/1c8cf3298421fc54dbfebfe9402fbf16.jpg?1634561310)
そして御岳山駅まで戻りました。
見どころがあるので楽しく、おすすめです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
②尾瀬ヶ原
群馬県、福島県、新潟県、栃木県にまたがる尾瀬国立公園。
尾瀬ヶ原は本州最大の高層湿原です!
入山口は鳩待峠が最も人気です。
私は車で行きましたが、混雑期はマイカー規制があります。
群馬県の戸倉にある尾瀬駐車場に停めて、乗合バスやタクシーに乗り約30分で鳩待峠に着きます。
そこからブナ林の中を約60分歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/068d04d662cf5cde3acee62caf1eda13.jpg?1634567032)
高低差がある道中ですが、木々の中を歩くので気持ち良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
そして山ノ鼻という休憩所へ。
ここを抜けると、やっと尾瀬ヶ原です!
見てくださいこの景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/5657629c1c9ef185f7e3c9356994333d.jpg?1634565181)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/ff9fdbfc72048e09673bb86aa3942a62.jpg?1634565181)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/3c931a78c216b8fd6548b980c84d9883.jpg?1634565181)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/bfd3eefd3967ba11ddf5cf001f869547.jpg?1634565181)
大自然に癒されます…
折り返し地点がいくつかあるので好きな距離を歩けます。
私は6時間くらい歩きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
帰りは山ノ鼻から鳩待峠まで上り道になるのでキツかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも好きなところで折り返しできますし、自然の中で非日常を味わえるのでとっってもおすすめです!
途中にある山小屋に泊まる方もいらっしゃるようですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ちなみに、もっと遠くなってしまいますが長野県の上高地も素晴らしいところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/364404ff40bc38ff5ea0657367084cc2.jpg?1634566279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/537d461aad0b20b9fc72ba8817ebf312.jpg?1634566279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/7fd2b32ccf9a2763de4e6c3d7161c8a2.jpg?1634566279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/71e4ebe72ae117b26d77a3ebfc156b2f.jpg?1634566279)
ぜひもう一度訪れたい場所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
いかがでしたか?
今後のお出かけの参考に少しでもなっていたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)