
最低気温 21℃ 最高気温 34℃
朝寒くて目が覚めるが昼間は蒸し暑い。
月曜日で山へ
ボブピータース10:30:20を5000倍で散水
少し草むしりをしてくる。
車は少ないのだが遅い車があり、チョットいらいらと


この所いい感じの気温

レストレピア属 トリコグロッサ
山で咲いていた一品種、いつ見ても面白い花。


棚下で咲いていたシュウカイドウ
江戸時代に国内に入ってきた中国産の帰化植物
雑草として日本中に生えていると言うが自分の周りではあまり見ないので分けてもらい庭に植えて見る事に。

リカステ、小さな苗は早いものはバルブが完成しかけている。
水々しい果物のよう


道志道ではススキが咲きだしている。
今年の中秋の名月は9月30日になるのでススキの花は終わってしまうのでは。
山でも天気が良く、気温はそれほど上がっていないが湿度が高く蒸し暑い。
先週は車の窓を開けて気持ち良く走れたが、今日は窓を開けても暑く閉めてエアコンを入れて帰ってくる。
会社に帰ってもボブピータース10:30:20の5000倍で全部灌水
鉢の中の雑草がだいぶ伸びているので一度むしった方が良いのだが・・・・
太平洋の低気圧の動きが気になるところ。