


最低気温 19℃
台風17号の影響で朝は晴れていたものの昼前から雲が多くなり15時頃から台風の雨雲がかかってくる。
朝のうちに少し遮光ネットの補修
午前中に蘭友会の見学会、顔馴染みも多くにぎやかに雑談。

昼食を済ませて次の見学場所に出発、お買い上げありがとうございました。

国際にいるうちはパラッと雨が降ったがたいした影響は無かったが帰る予定が18時頃とか。
雨風も強くなってきてチョット心配。
16時ごろ、温室を全部閉める事に。
今頃(22時頃)は佐久市付近で速度を速めながら東北に進んでいるらしい。
気分を変えて
今年の彼岸花は酷暑の影響かだいぶ遅れての開花
国際園芸のまわリでもやっと咲きだした感じ

場所によりずれがある。

日陰の所はほぼ満開

日当たりの良い所ほど開花が遅れている。

一角、アルバ(クリーム色)はやっと開き始めたところ。
我が家のアルバはほぼ開花。

繁茂しすぎると球根が上がって来て自滅するみたい。
スイセンも植え替えないで置いておくと球根が出てきて花付きが悪くなる。

今日は中秋の名月、十五夜のはずなのだが残念。

ススキ(鷹の羽薄)だけでも生ける事に。

明日は鎌倉蘭友会の展示会、大船フラワーセンターに搬入後、山に。
台風の被害が少ない事と国際の温室と道志道に被害が無い事を祈る。
