
昨日日曜日はサボって恩師を囲んでと言うことで昼から飲み会
先輩自ら揚げて出してくれる天麩羅が美味しい。
いつもの先輩の料亭、どう見ても赤字


手土産にお客さんのお奨めの青森の地酒「ん」
カルビも興味津津
味見をしないで会場での初試飲、美味しくて女性にも受けがよかったです。

で、恩師はこの所の暑さでまいってしまい欠席。
代わりに主役になったのが今年生まれた男の子、大半の出席者にして見れば孫になるくらい。
みんなのおもちゃにされ夜泣きをしていなければいいが


山は今日も暑く30℃前後、日差しは強く肌がひりひりするくらい。
朝方は17~8℃と下がる。

朝方の冷え込みが良いのかリカステの葉はいい色で生長中。

帰りに清川村の役所のそばにある「おやじの花畑」
毎年ヒマワリを植えている。

チョット太陽の方には向いていないような。

山をバックに撮影しようと思うと横を向いてしまう。
会社に帰ってからボブピータース10:30:20の一万倍にEM菌を2リットル入れて温室内を灌水
マダムにも手伝ってもらおうと思っているのだが灌水しようと思うといつも午後にはどこかに出かけてしまう。