

最低気温 25℃
この所少し涼しくなっていたが今日は蒸し暑い、台風のため?
昨日の午前中は私一人で留守番、と言う時に限ってお客さんが多く対応にあたふたとしていた。

ボブピータース10:30:20の一万倍にEM菌を2リットル足して朝のうちに外回りを15時頃から温室内に灌水
製作したEM菌は今年の分は最後
マダムが午後早退すると予定表に書いてあったのでそのつもりで予定を組んでした。
午後の灌水中に気がついたのだがマダムがいるんではないか?
早退するのでは?と聞いたら今日は休みではないと
いるんなら灌水、手伝ってもらうんだったのに・・・・

夏の作業としてデンドロ・ロデゲシィの高芽取り
放置した状態で売り物になりそうもないので処分しようかと思っていたら
売店用に少し小鉢を作っておいてくれとリクエストがあったので作ることに。
予想以上の数になりそう。



Thunbergia grandiflora ツンベルギア・グランディフローラ
キツネノマゴ科・ヤハズカズラ属
同科のツンベルギア・ラウリフォリア(Thunbergia laurifolia)があり、見分け方は、葉がグランディフローラ(ベンガルヤハズカズラ)の方がキザキザしているのに対し、ラウリフォリア(ローレルヤハズカズラ)の葉は月桂樹(ローレル)の葉に似て肉厚で、葉縁がツルツルしているとか。
また、交配種もあり国際で咲いている物がどれだかはさだかでない?
生育旺盛で温室の南側に植えて日よけ代わりにと思って栽培
