蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水 ・ 遮光ネット

2020年04月03日 21時58分48秒 | 作業

お日様を浴びると何となく元気が出てくる。

昨日はピータース18:18:18の5000倍で全体灌水
ずいぶん久々の様な

後は外部の遮光ネットを秋に巻上げてあったものを下す。
今日はボロボロになって昨年の秋に取り外した4号室に新しい遮光ネットを張る。




いつも温室の屋根の上からお花見、染井吉野がほぼ満開


C. intermedia orlata ‘2000329’
( multiferme x self )
バルブの高さ 26cm、 葉の長さ 12cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え






花径 9 x 11cm、 花茎の長さ 14.5cm、 一花茎に4輪着花
インターメディア展の1回目か2回目に購入した個体
何となく気にいってキープしている株。


C. intermedia ‘200331’
( ‘Do Heitor’ x alba-aquinii )
バルブの高さ 17cm、 葉の長さ 10.5cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え


横から見ると綺麗なリップ


リップは元が反りかえる。


花径 12.5 x 11.5cm、 花茎の長さ 15cm、 5輪着花
ペタルには薄らと筋が入る、株に力が無いのか一輪目は大きく感じるが上に咲き進むに従って徐々に小さくなる。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清酒「奥飛騨雪」 | トップ | 灌水に内張りはずし »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダメでした。_| ̄|○ ガク… (湘南ガイ?)
2020-04-04 21:19:25
こんばんは。
辛いご報告をしなければなりません!

せっかく、せっかく、せっかく分けていただいたバルボフィラム オーラタム フラバ。

葉が全て落ちてしまいました。

冬季は植え付けするのもはばかれ、
受け皿に水を入れたり、
ボードバークを水に浮かべ、
その上に株を置いて保湿に努めたりしたのですが・・・

勝手なお願いですが、
もう一度チャンスをください。
m(_ _)m
返信する
おはようございます (石の華)
2020-04-05 04:55:15
湘南ガイ?さん
残念でしたね。
バルボフィラムは意外に植え替えを嫌うものが多いです。
暖かくなって活着したところでお渡しします。
返信する
おはようございます。 (湘南ガイ?)
2020-04-05 10:58:56
石の華さん、有り難うございます。
せっかく頂いたのに残念です。

では、活着した後で再挑戦させていただきます。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

作業」カテゴリの最新記事