身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



湿原で出会った花・・④(ウラジロヨウラク・・)

2014-07-07 05:13:31 | 高山植物
           

           ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
枝先に気品のある紅紫色に花が数個垂れ下って咲いてました、 ツツジ科 花期:5~7月

           

           ナナマカドの花(七竈)・・?
枝先に小さな花がこんもりと咲いてました、 秋の紅葉と真っ赤に熟す実が見事です、  バラ科 花期:6~7月    


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿原で出会った花・・③(イワカガミ)

2014-07-04 05:15:06 | 高山植物
           

           

           
           白花岩鏡

イワカガミ(岩鏡)
亜高山、湿原、岩礫地などに生えるイワカガミ・・
葉の形はほぼ丸く表面は光沢があり鏡に見たてたようです、

イワウメ科  花期:6~7月
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキラン(柿蘭)

2014-07-02 05:18:10 | 山野草
           

カキラン(柿蘭)
植えた覚えのないカキラン、野鳥が運んできた種から生えたのか毎年花を咲かせてくれます、
一本だけでしたが今年は2本殖えて3本になりました、
日当たりのよい湿地に生える多年草で、花は橙黄色して茎先に数個の花をつけてます、
和名の柿蘭は花の色によるようです、

ラン科 花期:6~8月


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする