身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)

2016-02-05 05:40:17 | 野鳥
           
           

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)

河川敷を散歩中に出会った雄 雌のジョウビタキさん
2枚目の写真シャッター(連写)押した瞬間にブレてしまい何とか撮ることができました、
動くものは何度撮っても難しいです、このあと直ぐ逃げられてしまいました、

調べると雌は全体に灰褐色で腰から下はオレンジ色、雄は頭が白っぽいことから
老人を意味する「尉」の字がついたという説があり 翼に白斑がある
・・と書いてありました。  雄の腹のオレンジ色の美しい冬鳥でした、


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北蘭展

2016-02-03 05:17:27 | 
           
           
           

東北蘭展
1日の最終日に東北蘭展に行ってきました、
今年は昼近くに入場 相変わらず凄い混雑で数秒間空くのを待っての撮影で思うようにいきません、
一枚目の写真は入口で比較的空いてました、
蘭の展示品は例年より少ないようで販売されてるのが多いように思いました、
蘭の他にバラ クリスマスローズ ガーデンなどが展示されてました、

人混みの中は疲れて1時間ほどで引き上げてきました、

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ(虎鶫)

2016-02-01 05:17:25 | 野鳥
                      

トラツグミ(虎鶫)
雪の少ない生垣の下で初めで出会う小鳥 調べてみるとトラツグミのようです、
黄褐色で黒褐色の虎班が全身にあり、大きさはヒヨドリ位ありました、

野鳥図鑑によるとこのトラツグミの鳴き声が「ヒィーイ」という声は妖怪「ぬえ」のものと思われたこともあり
あまりにも寂しげで不気味なことから、地方によっては「幽霊鳥」や「地獄鳥」などと呼ばれたそうです。

慌てて撮り枝かぶりになり残念でした、
  

                    
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする