水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」
交の項(こうのこう)
心は解け合う事が可能かもしれない。
遥か遠く、魂も一つに解け合うかもしれない。
だが、肉体は一つになれない。
この世の存在理由の一つだ。
個が個として体験する「場」だからだ。
どんなに愛し合っている二人でも無理なのだ。
まぁ、大抵は時間が経てば身をもって知る・・・
母体の中の胎児も解け合っているわけじゃない。
個が個として生きるから、貴重な世界なのだ。
解け合えない。
一つになれない。
だが、交わる事はできる。
それが、縁というヤツだ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
交の項(こうのこう)
この世に生まれる。
特徴は一つの肉体。
その肉体の限度までが、この世での生命。
最初から最後まで、一つの個なのだ。
その個が生涯を過ごす。
その個の生涯が道になる。
どんな生命体にも独自の道ができる。
振り返ると道がある。
先(未来)にも道はあるが、見えない。
道は独自だが、幾つもの他の道と交わる。
方向が同じ道もあるだろう。
だが、一つの道にはなれない。
接する事もあるだろう。
だが、溶け合う事はできない。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
交の項(こうのこう)
この世は物質(肉体)界だ。
仏教的には色界という。
見える、触れる、聞こえる世界だ。
だが、多重世界でもある。
見えないモノ。
触れられないモノ。
聞こえないモノ。
それらも、重なっているのだ。
交わる、とは、二つ(以上)の世界に触れる。
見える(触、聞、香なども)世界だけじゃない。
見えない世界だけじゃない。
見える世界を通じて、見えない世界にも関係する。
つまり、心や魂や霊や過去や未来にも影響する事だ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
交の項(こうのこう)
交わる。
同種が深く接触する事。
ただの接触は交わりにならない。
ちなみに、異種だと混になる。
ワシは混乱も乱交も混交も好きだけどなぁ。
生きていると、何かに接触する。
何かに縁がある。
モノや機会や人や人以外の生物。
だが、縁は深浅がある。
袖触れ合うだけの縁もある。
肌触れ合う縁もある。
もっとアレコレ触れ合う縁もある。
そして、心に触れる縁もある。
魂に触れる縁もある。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
康の項(こうのこう)
虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)。
虚しさ、空しさの本質をあらわす菩薩だ。
大宇宙、無限の広さをあらわす言葉だ。
むなしいとは、本来そういう意味なのだ。
康に意味する、むなしさ。
幸の一面や一性質を表している。
物質(肉体)界においては、諸行無常でもいい。
万物流転でもいい。
肉体生命は限りある。
だから、むなしい、という意識が大切だ。
むなしい、は慈悲に通じる。
自他共に、あらゆるモノに、むなしさがある。
感じる心は、慈悲となる。
慈悲は幸に通じている。
康は、五方に通じる大きな道なのだ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
康の項(こうのこう)
むなしさ、が何故康(幸)なのか。
一般的な理解では、マイナス的なイメージだ。
だが、仏教用語としてなら理解できる。
空しい、虚しいは、大きな道なのだ。
通常の、むなしいという感情。
それも空や虚の一部だ。
大きすぎるモノ。
理解の範囲を超えるモノ。
それを空しい、虚しいと表現した。
幸の一部分。
幸の一面。
むなしさはツマラナイのではない。
大きすぎるのだ。
むなしさ、は最初から生命に付いている。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
康の項(こうのこう)
全ての生命に最初から康(幸)がある。
生命の内に仕込まれている。
それが五方に通じる大きな道。
グレちゃん(創造主)は優しい。
だが、ただ優しいだけじゃない。
同時に仕組まれているモノがある。
それが、もう一つの康の意味。
むなしい、ってヤツだ。
幸の性質の一つか。
幸のある面なのか。
それとも、表裏の関係なのか。
わからないが「むなしさ」も最初から付いている。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
康の項(こうのこう)
五方に通じる大きな道。
この表現はいい。
幸せの性質や機能を上手く表している。
五方を生きるのは、全ての生き物達だ。
生き物だけじゃない。
全ての存在が五方を生きている。
生きているのは、生き物だけじゃないのさ。
まぁ、この説明はメンドウだからしないけど。
そして、全ての存在に康(幸)はある。
最初からある。
青い鳥は、最初から家に住んでいるのだ。
不幸もあるかもしれないが、無幸はないのだ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
康の項(こうのこう)
全ての空間って、いわれてもなぁ・・・
広すぎて想像がつかない・・・
康は見えない世界を表現している。
やすらか、とか、たのしいなどだ。
ならば、物理的な空間ではないな。
物理的な意味でなければ、精神的意味になる。
五方(全て)に通じる大きな道だ。
ならば道は、生き方とか方向だ。
全てに共通する生き方。
全てに内蔵されている方向。
それこそが、幸せってヤツだろう。
どの道からでも通じている。
目指している、という表現もできる。
何処にいても、幸せに通じている。
この世の創造主は、超優しいなぁ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
康の項(こうのこう)
五方に通じる大きな道。
何やら、深~い意味がありそう。
五方とは、四方プラス一方だ。
方は方向、方角を指す空間。
地球上では東西南北が四方。
宇宙的や精神的なら、上下左右。
上下も左右も自分の位置からだ。
元々上下も左右もないから、自分を中心とする。
その中心が残りの一方とする。
東西中南北。
上中下中左中右。
つまり五方とは、全ての空間を意味する。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)