ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

都知事選はなぜ大差になったか

2020年07月07日 | 政治
現職小池百合子366万票、これは過去二番目に高い得票数と聞き驚きました。

宇都宮健児(84万)+ 山本太郎(66万)< 小池百合子(366万)

何という大差でしょう。宇都宮と太郎を合計しても150万票、ダブルスコア越え。なぜこのような結果になったのか私なりに考えてみました。


大きな要因の一つは、連合(日本労働組合総連合会)の変質にあると思いました。
今回、連合は6月中旬に小池支持を表明。このニュースを聞いた時、これでは勝負にならない小池圧勝と直感しました。ただ山本太郎の情熱、宇都宮健児の堅実さが今度ばかりは都民の支持を多少なりとも受け入れられるのではないかと思い、せめて二人の合計が小池に肉薄するのではないかと得票内容に注目していました。


連合東京119万人の小池支持


連合は立憲民主党、国民民主党の支持母体。全国700万人を擁する大組織。資金力は潤沢、動員力もある。首都の連合東京だけでも組合員119万人だ。この数字を軽く見てはならない。119万人が形の上では小池陣営に入ったわけだ。


立憲民主は宇都宮、国民民主は自由投票だったが、連合は何と自公と足並みそろえ小池に回った。国民民主のようにせめて自由投票であったなら、ここまでの差は開かなかったのではないだろうか。ある意味、連合の持つ底力は見せつけられた。「腐っても鯛」か。


甘くはなかった。太郎旋風も不発、まじめ健児の努力も届かず。
今後野党各党が、連合とはどのように対応して連携を図るか、やはり戦略上は大きな課題となる。


連合を圧倒する市民運動ができつつある気配をれいわ新選組に見てとれるが、今回の選挙結果を見る限り、まだまだ時間はかかりそうだ。

太郎ひとりで66万は善戦か

しかし山本太郎の立候補には、当初無謀とも感じられたが、彼の立候補はバックに小沢一郎も共産党もいないことが証明された。両者を嫌う無党派浮動層も多くそれら有権者には、ある意味「安心」して今後、山本太郎に投じるのではないだろうか。素(す)の市民運動だけで66万を獲得したとみれば、これは大きな成果だと思う。


都知事選では維新の小野泰輔候補が61万票を獲得しているが、これについては、とりあえず捨象して論じてみました。(敬称略)

【木工さんの写真】矢嶋秀一作 フォト 田口大輔

この時期初夏に似合う曲、片平里菜『Come Back Home』♪






片平里菜 Come Back Home
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャッシュレス還元終了 | トップ | 欧州各国、コロナで減税策へ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (厚化粧マスカラボロボロババア)
2020-07-10 05:38:53
労働組合は、労働者の味方かとおもったら、権力者の味方だったんかい
東京女子医大の看護師さんたちの怒り、気持ちいいね。
マスク二枚の自粛で、国民よ、なぜ、怒らない?
なぜ、受け入れてる?
怒りが出せる、女子医大は、ある意味いい環境。
労働者、国民、諦めないでいこう!
理事長や桜の会のご婦人や、森友学園の値引きや、河合アンリの議員のただの離党とか、アベノマスクとか、アメリカからの爆買いとか、それで、国民にアベノマスク二枚とかっておかしいだろー。それで、都知事選あの結果。

おかしいだろー。

東京女子医大の看護師にエールを!コロナ対策、減給、少ないスタッフの中で、一人3人分で頑張ってるのにボーナスなしの、理事長室の改築とか、やんなるよなあ。
アベノマスク二枚で自粛で、コロナ対策も一向にすすまないで、嫌にならないんかい。

オリンピック前、都知事選前、黙りとは。
バックサポート確実なら、それもありか。

ふざけんな。

企業癒着の労働組合なんて、ぶっ壊せ
返信する
Unknown (厚化粧マスカラボロボロババア)
2020-07-10 18:17:02
日本国民は電通にコントロールされ、共謀罪で押さえられてるのかな。
返信する
RE:厚化粧マスカラボロボロババアさま (popolo)
2020-07-10 21:58:22
コメント、ありがとうございます。

女子医大の看護師さんたちの勇気ある行動、それに比べ数々のモラルなき政治家たちのこれまでのふるまい。それを批判もせず支持にさえ回る大手労働団体や演出宣伝企業の存在。

かといって選挙をしたところでその結果は変わり映えはせず空しいばかりな世相です。

当通信舎はご来訪人数は右肩上がりなのですが、レスポンスはとても少ないのが特徴です。

今後ともよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事