首相辞任を批判=総選挙で国民の審判を-同友会代表幹事(時事通信) - goo ニュース
「国民や海外からの不信や失望につながる」と懸念・・??
国民への失望は同意できますが、私も瞬間には海外に対して恥ずかしいと感じ
ましたが、よくよく考えてみますと、逆に自信をもって良いとさえ思います。
最高権力の座を、いとも簡単に放り出すというのは、首相の地位、権限が弱く
魅力が薄いからであり、長期個人独裁国家とは対極にあるという証明でしょう。
権力にしがみつかない、なんとも柔構造な社会が日本なのではないでしょうか。
有名タレントが急に「ふつうのおばさんになりたい!」「ふつうに生きたい」
と引退宣言できる選択の自由が、わが日本にはアルということです。
それが最高レベルの総理大臣にもアル、ということ
「国民や海外からの不信や失望につながる」と懸念・・??
国民への失望は同意できますが、私も瞬間には海外に対して恥ずかしいと感じ
ましたが、よくよく考えてみますと、逆に自信をもって良いとさえ思います。
最高権力の座を、いとも簡単に放り出すというのは、首相の地位、権限が弱く
魅力が薄いからであり、長期個人独裁国家とは対極にあるという証明でしょう。
権力にしがみつかない、なんとも柔構造な社会が日本なのではないでしょうか。
有名タレントが急に「ふつうのおばさんになりたい!」「ふつうに生きたい」
と引退宣言できる選択の自由が、わが日本にはアルということです。
それが最高レベルの総理大臣にもアル、ということ