ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

安室奈美恵“研究”

2008年09月24日 | 音楽
アムロ研究本が別冊宝島から出たことを知り“学習”してみました

おもしろかったのは、

安室奈美恵 vs 浜崎あゆみ

二人はほぼ同世代のの歌姫。
どちらも母子家庭育ち。「NANA」のナナと奈々のよう、とも。

安室は、恋愛結婚行動をみても「即自的」、行動と自分が一致。
あゆは自分の行動を客観視する「対自的」、慎重で責任をもつ
自分探し派。(即自/対自は、サルトルの実存主義哲学の用語)
ビンボーな家庭育ちの安室。作詞、ブランドを重視するあゆ。
私はアムロ派ですが、浜崎あゆみの賢明さも改めて知りました。

子持ち、三十路。しかしなぜか中高生に衰えない人気。
女性のファンが多いのも。
ゲイ(同性愛者)やストレート(異性愛者)にも。
戦後大衆音楽史の中で、世界にも通用する日本の実力派アイドル。

見出しがいっぱい立てられます。
アムロは、果てしない不思議な魅力をもっていますね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする