いざ飾ろうとしてディスプレイの予定場所に置いたら、周りに影響が出ましたので、一旦取り出して周辺の整理を始めました
ついでに前回のレイズナーも取り出したので、比較した画像を載せておこうと思います
並べてみると、やはり少し大きく見える感じはしますね
各部位の長さは同じなので、基本的な部分構成は同じですが、突起部のメリハリが変化しただけで、結構違って見えるものなのでしょうか。
まず無理な話ですが、このサイズのゴールドメッキのザカールが、プラキットで発売されて欲しいですね。
背面は殆ど同じ機体に見える(当たり前ですね)仕様で、バックパックも同じ形状なので差が分かりませんね
以前の記事でも記載しましたが、余剰パーツ無しで設定のフル装備とフル可動をやっているので、キットとしては非常に優秀です。
レジンキットの時も感じましたが、構造的に太腿の形状と腰の空間スペースの割合がかなりきついので、この点は改善して欲しかったですね。