A4サイズの冊子が刊行されました。地元北区の観光、産業、みどころを紹介する内容のようです。区内のおいしいもの、観光スポット、銭湯、穴場、ユニークなリノベーション etc、、、。「散達」風のコンテンツというのか、、。その中に見開きページで伝統工芸とか美術の括りのコーナーがあって伝統工芸保存会からのメンバー枠でうちの今戸人形も紹介されています。
おそらく輪番で今回はうちへ回していただいたのでしょうか。まだ寒い時分にライターさんが拙宅までみえて、内容確認をされて帰っていかれました。
「ふるかた いまどにんぎょう」というルビ。(涙)人形をお待ちいただいている方は実際いらっしゃいますが、満員御礼という感じでもないので、文面だけだと大風呂敷っぽくないか、、、?それと今回はじめて受賞歴として日本民藝館展のことをお伝えしたのですが「平成29年度」となっている。(涙)これだと昨年末ということになってしまいます。
正しくは「平成28年度」です。ライターさんにお伝えしたつもりの内容がNHKの「連想ゲーム」みたいになっちゃいますね。)(涙)(連想ゲーム 通じる人今どのくらいいますかね。加藤芳郎さん、坪内ミキ子さんとか、、、。)
この冊子市販ではないみたいです。
2018年5月31日 初版第1刷発行
発行:東京商工会議所北支部
企画 編集:東京商工会議所北支部
北区観光協会
東京書籍