![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/c93a9744fe3a78bcc2cf77c9f6a7dcec.jpg)
少し前に蘇芳の煮出し汁がたくさんできすぎてペットボトルに入れて保存してもまだ出てくるので麻布を染めるのを試してみたり、画像の天神様の袍部分に塗ってみたりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/af/6c997321928e4d76e72a7d013c8b90e5.jpg)
向って右端のキハダ(黃柏)の煮出し汁の袍の配色は江戸時代の今戸のお雛様の配色を参考に始めたパターンで民藝館展で選に入れていただいたりでこのパターンに安定感を感じています。台座に蘇芳を塗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/112b88c7f4075bf2a554ab28304bc90b.jpg)
実際には植物煮出しの今戸の天神様には出会ったことはないですが、お雛様はじめ色々な種類の人形に煮出し汁が使われている作例があるので、天神様も塗られていたはずだと思っています。
蘇芳の煮出しがたくさんあるのでまず袍の部分に蘇芳を塗ってみた3体。袴の色を試しに違えて塗ってみました。台座の黒地に黄土色の線は天保年間の彩色手本(玩具聚図・人形の吉徳さん蔵)
に見られ、また最後の生粋の今戸人形師であった尾張屋・金澤春吉翁(明治元年〜昭和19年)も実際に塗られていた配色です。(ただし、配色手本も春吉翁も袍の色は丹や朱色など顔料です。)
これらの蘇芳は天保以前に行われていたであろう想定の試しです。
私達は香港の招き猫オンラインショップです, さまざまな招き猫製品を販売です。絶妙な工芸品, 置物, 手の作品、生活雑貨などを含みます。私達は貴社の製品に対して濃厚な興味があります。
届いた文書は検索が詳しい情況に相談するのを望みます。
私達はウェブサイトから貴社を知っています,とても貴社の各種の招き猫の関連している製品が好きで、特に丸〆猫。
私達は2020年に開業します,定期が日本から招き猫の商品を仕入れるのができます,東京に運送会社があります,私達は手製で精密な日本製の招き猫の商品が香港にあるのがすこぶる人気がありを発見します,そして当地の関連の経営者が多くありません,
私達はずっと貴社の製品を注意するのがあります,特に招き猫,だから優良品質の招き猫を香港に紹介することができるのを望みます。
私達は仕入れ貴店の商品を考えます,もしも私達は大量に買ったら,望み貴店は量を予約購入するべきなのため割引を提供することができます,望み貴店は全ての製品の最低の購入量と卸値を提供することができます。
貴社のようだ私達にこれらの製品を供給する興味があって、私達と連絡してください。
私達の日本語は精密ではなくて、言葉があるようだ不適当です,また許しください。
とても光栄に貴社に向って面談することができます。私達が協力することができるのを期待します。貴社のが帰ってひっくり返りを期待します
ありがとうございます。
萬利記(マネキー)
何 子洋
Email: manleekee.neko@gmail.com