小学校でも、読み聞かせをすることになりました。幼稚園では、「読み聞かせ」でしたが、小学校では、「読み語り」なのだそうです・・。さすがに、まだ高学年は、自信が無いので、1年生を担当させてもらいました。花子に読んでみて、よさそうな本をセレクト!持ち時間は15分なので、その時間内に収まるように、7分前後の絵本を2冊読むことにしました。「さるのせんせいとへびのかんごふさん」と、「さるかに」です。雰囲気的には、幼稚園児に読むのと、あまり変わりありませんでしたが、果たして、じっと聞いていられるだろうか・・?花子のいた幼稚園では、読み聞かせが、当たり前だったので、園児はじっと聞いていました。小学校では、読み聞かせを経験していない児童も多数いるだろうし、大丈夫だろうか・・?そして、先生は、職員会議に出ている時間帯なので、不在です。不安ではありましたが、前回、見学した時には、きちんと聞いていたので、大丈夫かな・・?早速、読み始める・・。教室って、声がよく響く~。声量に自信が無いのですが、響くので、よく聞こえたようです。真剣に聞いてくれます。幼稚園と違うのは、ちょこちょこと、突込みが入るところかな・・?「こやしって何?」やら、「どうして、そうなるの・・?」やら・・。話を区切って、少し説明を足しながら、読み進めていきます。幼稚園とは、また違った緊張感です。2冊の予定が、職員会議が長引いたのか、先生が、なかなか戻ってきてくれません。結局、「ピンクのれいぞうこ」という3冊目の本を読むことになりました。最後は、もう飽きてきて、少し遊び始める子もいましたが、おおむね良好といったところでしょうか・・?無事、終了してほっとしました。次回は、高学年を担当するそうなので、更に緊張・・。でも、始めたからには、がんばるぞ~。