いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

3人の先生の家庭訪問

2013-05-09 10:22:39 | Weblog
昨日は、家庭訪問でした。今年は、3人!覚悟はしていたものの、ドキドキするな~。それほど、散らかってはいない部屋ですが(掃除したばかりだから・・)、玄関から、椅子までの動線をチェック!すると、ほこりに気づいたり、換気扇のカバーが汚れていたり・・と、いろいろある・・。窓の汚れが気になったり・・。日頃、いかに汚れているか、わかりますね~。あ~、いつもピカピカの家がうらやましい・・。というか、掃除しろよってことですよね・・。1番目は、花子の担任の先生。怖いイメージがあったので、緊張したのですが、そんな感じはなかったです。やること、全般、遅い・・と言われました。ま、給食も半分しか食べれてないしな~。覚悟はしていましたが、着替えるのも遅いとは・・。後は、家の手伝いをさせて下さい・・と言われました。早速、実行しましょう。次は、太郎。算数の理解が遅い・・と。私も、図形でつまずいていたので、気になっていました。学習障害の可能性は・・?と聞いてみました。先生も、「わからないので・・」と、学校カウンセラーに見てもらう事を勧められました。先生に否定されなかった・・ということは、可能性があるってことか~。ま、今から考えても仕方ないし・・。ま、その時、考えるわ~。最後は、次郎。いろいろと褒められました。とにかく、何事に対しても、すごくやる気・・なのだとか・・。あら、意外・・。勉強も運動も問題なし・・ですと・・。幼稚園時代、一番番心配した次郎が、今や、一番心配いらない子ですから、不思議なものですね~。それにしても、3人の先生の家庭訪問・・疲れました