
夫がDVDを借りてきました。
私は、もちろんそういった類の物は観ません

なので、夕飯を食べ終わり、映画鑑賞が始まる頃にお風呂に入りました。
そうすれば、1時間はつぶせる。
はて?その後の1時間はどうやってつぶすか?
リビングに対面キッチンがあるので、片付けをしていると、否が応でも音声や画像が目に入ってしまいます

それもシャットアウトしたい!!
ということで、イヤホンをつけ、音楽を流しながらキッチンを片づける

いや~、なかなか自分の世界に浸れていいですよ~

画像は、メガネを外そうかと思ったのですが、ちょっと手元が見えなくなるので、そのまま・・。
でも、見終わった彼らの感想を聞くと、そこまで怖くなかった・・と

そういえば、群馬にいた時に、「着信アリ」を4人で見ていたな~

もちろん、私はパスでしたが、部屋を真っ暗にして雰囲気を出して、きゃーーーーーーと叫ぶ声が聞こえました

太郎は、ビビりまくって、見たことを後悔していたものです。
昨日も然り。
部屋のダウンライトを暗くして雰囲気を出し、ソファーに座って、4人で固まって観ていました

笑えるな~。
夫と冷戦状態の次郎も、昨日は横で観ていました。
冷戦は休戦か・・?
ま、どちらにせよ、、親子のスキンシップが図れた・・ということでよかったのかな?
こんなささやかな日常も、あと何年過ごせるのでしょうか・・?
子供達の巣立ちも近いですからね・・

P.S
ぬいぐるみのパンが、くうの抱き枕です
