くうの話です。
最近、エサ入れをひっくり返してフードを食べることが増えました。
飽きてきて、きらいなフードだからひっくり返して反抗しているのだと思っていました。
ひっくり返す度に叱る・・と繰り返していました。
が、ある日、次郎が、「くうの鼻、つっかえてない・・?」と言いました。
ん・・?
そういえば・・。
今までのエサ入れは、子ど達が小さい頃に使っていた小さな陶器製の子供茶碗。
以前は、プラスチックのお椀を使っていたのですが、プラスチックだと噛むんですよ。
歯がかゆいのか、ガジガジ噛んで、ふちを持っていろいろな所に持っていく。
エサをあげようとしても、エサ入れが無い!!のことがよくありました。
なので、重さのあるお茶碗にしたのですが・・。
しかし、そのお茶碗に鼻がつかえている・・?
う~ん。確かに、見てみると、食べにくそうです。
そこで、試しに底の直径が10センチほどのちょっと深さのある器にしました。
すると・・。
ひっくり返すこともなく食べるようになりました。
くう、ごめん!!
食べにくかったんだね・・。
反省する私です。
P.S
食べ物ちょうだい!!と訴えています。