OH!NO!
太郎、採用試験落下・・。
え?どうすんの?
落ちるかも・・との予感はかすかにあったが、太郎に至っては、落ちた時の事など何も考えておらず。
合格発表の日、私は仕事だったので、結果は夫に伝えて、受かっても落ちても今後の事は、夫と相談するように・・と言い置いた。
で、職場で見たラインに夫から、「残念ながら・・」の文字を見つけ、あ~~~とため息・・。
仕事中でよかったよ。
太郎の事を考えずに済むから・・。
で、夫から、かなり厳しいことを言われ、とりあえず進路は考える・・ということに落ち着いていた。
そして、出した結果は、あと1年再チャレンジする・・ということになった。
学校にあと1年在籍して・・と。
夫から、学費は出さないし、受験費用も出さない・・と言われていたのだが、そう決めたらしい。
確かに自分で払うとなれば、本気度が変わるかも??
でも、払うったって、出世払いだよね~。
バイトそんなにできないだろうし・・。
次郎も浪人、太郎も浪人・・ってか?
おいおい、また弁当増えるのかよ。
私の心配はそこか??
ただ、私もはっきりと伝えた。
今のままでは間違いなく採用はされない。
明確な目的意識が全く以て感じられない。
そこが面接で伝えられていると??
勉強にしても、ギリギリ合格ラインの人とトップの人とではどちらを採用する?
甘いんだよ!キミは!
言うべきことは言った。
あとは、太郎が変われるかどうか・・ですね。
栗山監督見習って、選手を信じる・・しかないですね。
P.S
「かおなし」のようなくうの顔~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます