台風10号による大雨で東九州道がやられてしまった。通行止めになっているのは臼杵IC~津久見IC間(約7Km)。NEXCO西日本によると、台風10号による大雨で、のり面周辺から表面水が集積し、同時に地下水が浸入したことにより、のり面の風化が促進され、崩落に至ったとしている。現在は崩落したのり枠や土砂を撤去しているところで、今後、地山の状況を確認の上、のり面対策工を行う予定となっている。復旧にはかなり時間がかかりそうだ。
これは困った。10月は宮崎の家の整理清掃のため、山口~宮崎を往復しなくてはならないのだが、下道(国道502号と国道217号)を走るとなると(渋滞を考慮すると)、臼杵IC~津久見IC間(約10Km)で約40~50分はかかるのではないだろうか。地元報道によれば、う回路となっている国道は、朝夕かなり渋滞しているらしく、臼杵津久見警察署は6ヵ所の交差点で青信号の時間を長くして渋滞の緩和をはかっているとのこと。通常、山口~宮崎は約5時間半かかるのだが、6時間半はみておかなくてはならないのでは。となると、九州道(福岡経由~人吉~国道219号線)のほうがよいだろうか?(どちらにしても過酷😥)
以下、NEXCO西日本より(時系列順)
◆災害状況(8月31日公表)
災害場所
臼杵IC近く
◆第1回技術検討委員会結果報告より(9月4日公表)※委員会長は九大三谷教授
ごっそりやられている
◆第2回技術検討委員会開催のお知らせより(9月12日公表)
今、この状態
9月15日18時から第2回技術検討委員会が開催され、のり面の施工方法が決定する。
◆第2回技術検討委員会結果報告より(9月15日公表)
15日、開催された技術委員会で、のり面対策工として、コンクリート吹付工及び切土補強土工(鉄筋挿入工)を実施することが決まった。施工完了後、モニタリングの実施及び降雨基準の運用をもって通行止めの解除を行うとしている。この工程でいくと、解除されるのは12月くらいになるのではないだろうか。
と思っていたら、解除は11月頃になるとの報道。
・東九州道の臼杵―津久見間 11月に復旧見込み(朝日新聞 2024.10.1)
《東九州道、通行止め解除 10月26日更新》
10月23日午前10時、東九州道臼杵IC~津久見ICの通行止めが解除された。予想以上に早かった。11月から宮崎~山口を往復することになるので助かった。工事関係者の方々に感謝。
工事完了
※通行止め解除お知らせのリンクが消されてしまっていたので、キャプチャーしていた写真だけ掲載
《関連記事》
・西日本高速九州支社/台風10号被災の東九州道で通行止めが全て解除(日刊工業新聞 2024.10.25)
・台風10号から2週間 東九州道は一部通行止め続き生活に影響(NHK大分ニュース 2024.9.12)