yamanba's blog

報道されない情報を発信します
気分転換に山の話題など

山田堰、豪雨で被害 復旧工事はじまる

2022-03-30 15:50:30 | 中村哲医師

筑後桜めぐりの帰路、筑後川をわたり朝倉インターへ向かっていたところ、遠くに大型クレーンが見えた。もしかして、山田堰あたりか。気になって、急遽、現地へ向かった。(運転手は相方なので誘導しているだけ)

中村哲医師・記念碑前の駐車場の桜も満開だった。そこから歩いて山田堰へ行くと、石畳の上に土嚢が並べてあった。水が堰き止められ、そこに作業用の道路ができていた。道路脇には土留め用のテトラポットが投げ込まれていた。護岸工事なのか、それとも山田堰自体の工事なのか、工事表示板が見当たらなかったのでわからなかった。

翌日、国交省九州整備局・筑後川河川事務所に問い合わせてみると、管轄は朝倉市ということだった。そこで、指定された朝倉市農地林道災害対策室に電話をしてみたところ、山田堰自体の工事だと言われた。聞くと、5年前の九州北部豪雨で山田堰も被害を受けていたという。工事は今年になって着手され、年内一杯かかるとのことだった。もう少し詳しく内容を知りたかったので、市のホームページに掲載されていないか尋ねたところ、そこまではしていないと言われた。何か怪しげに思われたのか、朝倉市民かと聞かれたので福岡市民だと答えた。中村哲医師のご縁で度々山田堰に来ている旨を伝えたが、これ以上、話を聞くのは無理だと感じ、電話を切った。

2019年12月4日、中村哲医師が亡くなった直後に山田堰を訪れた。その時、護岸が崩れているのは確認していたが、堰が被害を受けていたのは気付かなかった。(堰の造作は素人が見ただけではわからないだろうが)報道もされていないようで、知る由もなかった。ともかく、梅雨時期、被害に遭わずに無事工事が終わってくれればと思う。

 

 

撮影日:2022.3.27

山田堰に土嚢が並ぶ

 

 こちらは2019年12月7日撮影 

 

 

石畳の上に道が

 

 

 

 

山田堰土地改良区事務所 大楠のそばに新しい看板が

 

 

 

 

中村哲医師の偉業を称えて

 

 

 

 

中村哲医師記念碑(きっと見ておられるにちがいない)  

 

 

 


筑後桜めぐり2022~流川の桜並木

2022-03-29 20:45:20 | 日記

筑後桜めぐり~夕月桜の続きです)

次に訪れたのは、うきは市の桜の名所「流川の桜並木」。こちらはメジャーな場所だけあって、大勢の人で賑わっていた。多国籍な方の姿も見られ、桜並木に色を添えていた。一方、川土手には土砂や石がぎっしり積まれていた。降りてみると、護岸工事が行われていた。

桜並木沿いを流れる巨瀬川では、たびたび浸水被害に見舞われており、ここから少し下ったところ(田主丸町)では、国による堤防整備や河道掘削工事等の洪水対策が実施されている。ここ流川でも堤防が崩れるなどの被害があったようで、工事が行われていた。そういえば、桜の木も数本伐採されていた。もしかして、豪雨でやられてしまったのだろうか。今年の梅雨時期、被害がでなければよいのだが。

 

撮影日:2022.3.27

流川の桜並木と巨瀬川

 

 

 

ほぼ満開

 

 

 

撮影ポイントとなっている橋(車から撮影する人もいて渋滞することも)

 

 

 

 

桜のトンネル

 

 

 

 

ようこそ

 

 

 

 

土手に積まれた石

 

 

 

 

護岸工事中

 

 

 

 

整備された堤防

 

 

 

 

コブシも満開

 

 

 

 

桜と菜の花と果樹園

 

 

 

いつもならば、このあと久留米市の「浅井の一本桜」へ向かうところ、今年は2月が寒かったこともあり、開花が遅れているようなので、こちらは4月に時間があれば訪れてみたい。

※4月9日、浅井の一本桜へ行くことが出来ました。その時の様子はこちら

 

 

《参考資料》

うきは市観光ポータルサイト

浅井の一本桜の桜開花・満開情報 2022

国交省九州地方整備局・筑後川河川事務所HP。筑後川支川巨瀬川洪水対策

 

 


筑後桜めぐり2022~夕月桜

2022-03-28 21:20:30 | 日記

26日、帰福すると、自宅近くの桜並木が満開を迎えていた。報道によれば、福岡は全国トップで満開になったとか。こうなると気は逸る。実は、先週、山口で突然、唇が腫れるクインケ浮腫(蕁麻疹のひとつ)ができてしまった。原因は疲れとストレスとのこと。あまり体調は良くなかったが、気分転換をしたほうが良いと思い、筑後桜めぐりに出かけることにした。

真っ先に目指したのは、朝倉市杷木の「夕月神社の桜並木」。この一帯は、5年前の九州北部豪雨で甚大な被害を受けた。夕月神社下の集落は土砂に飲み込まれ壊滅状態となった。そのため数年間、この場所に立ち入ることはできなかった。ようやく訪問できると思ったところ、コロナで外出自粛となった。(昨年はそれどころではなかったので)今年こそはと出かけてみると、それは見事に咲いていた。辺りの風景は変わり果てていたが、桜並木は変わっていなかった。しばらく佇んだ後、桜並木を通って神社へ向かった。人の姿はなく、静かだった。拝殿に向かい、豪雨で亡くなった人のご冥福を祈りつつ、災害やコロナ、戦争のない平和な世になりますようにと願った。

次に訪れたのは、うきは市の桜の名所「流川の桜並木」。こちらは大勢の人で賑わっていた…次項

※写真が多くなりそうだったので、2つに分けました。

 

 

撮影日:2022.3.27 

夕月神社の桜並木(夕月桜) 5年ぶりの対面

前回訪れたのは2017年4月、この3か月後に豪雨に見舞われ、2019年まで通行することはできなかった。

 

 

 

ここから登る

 

 

 

 

復旧工事は今もなお(民家があったところ)

 

 

 2017年4月8日撮影 

 

 

 

 

ゆっくり鑑賞しながら

 

 

 

 

お気に入りの場所へ

 

 

 

 

見下ろす (写真右は大分道) 

 

 

 高速から見たところ

 

 

柿の木と桜(柿の木は樹齢50年と地元の人)

 

 

 

 

夕月神社鳥居の桜、見事に満開

 

 

 夕月大明神

 

 

 

鳥居をくぐり抜けると桜並木

 

 

 

 

柿畑と集落(写真右上、大規模な土砂崩壊が発生した場所が見える)

 

 

 

 

横から桜並木を眺める(下に朝倉市、遠くにうきは市のまちが見える 正面は耳納連山)

 

 

 

 

夕月神社

 

 

 

~夕月神社の桜と花たち~

ヤマザクラ

 

 

 

 

ソメイヨシノ

 

 

 

 

ベニヤエサクラ

 

 

 

 

イヌノフグリ

 

 

 

 

アカネスミレかな?

 

 

 

「流川の桜並木」へ続きます。

 

 

《参考資料》

朝倉市HP。夕月神社の桜

 

 


福岡市、全国トップで桜開花(3月28日更新)

2022-03-20 21:30:30 | 日記

福岡市で17日、全国で最も早く桜が開花した。平年より5日早く、昨年より5日遅い。今後1週間から10日ほどで満開になる見込みだとか。その後、宮崎、佐賀、高知でも開花し、今日(20日)、東京でも開花した。平年より4日、昨年より6日遅い。今年は2月に気温の低い日が続いたせいか、全国的に昨年より開花は遅いようだ。(桜だけでなく梅も遅かった)

ひたすら介護の日々、福岡へ戻ってもトンボ返りで出かけることもできず(さらに今回は相方の体調が悪く)、気が滅入っていたところ。自宅近くの桜並木を見てみると、ちらほら咲いていた。ただ開花直後に気温が下がったせいか、まだ蕾が多い。これから気温が上がれば、一気に満開になるのでは。次回、福岡へ戻った時には見頃になっているかもしれない。

 

 

撮影日:2022.3.20

桜開花 (寒そう、、)

 

 

 

 

那珂川沿いの桜並木 (まだまだ、、)

 

 

 

 

春ですね (ああ、山へ行きたい~~)

 

 

 

《福岡市、全国トップで満開 2022.3.28更新》

気象庁は3月27日、全国で最も早く福岡市で桜が満開になったと発表した。まちが華やいでいるのは良いのだが、開花も満開も全国トップということは、全国で一番ヒートアイランド現象が進んでいるのではないかと心配になる。

 

撮影日:2022.3.27

福岡へ戻ってみると満開に、、

 

 

 

《関連記事》

全国で最も早く 福岡で「桜が満開」(FBS福岡放送 2022.3.28)

福岡で桜開花、全国トップ(西日本新聞 2022.3.17)

東京都心部で桜開花 平年より4日早く(産経新聞 2022.3.20)

 

《参考資料》

福岡管区気象台。さくら(そめいよしの)の開花のお知らせ(2022.3.17)

 

 


風邪かオミクロンか

2022-03-18 18:08:08 | 新型コロナ

1週間ぶりに福岡へ戻ってみると相方がダウンしていた。熱はないが、のど痛みを訴えていた。まさかオミクロンにやられてしまったのか!?即座に部屋の換気をし、マスクをして防御態勢に入った。話を聞くと、先週末、宮崎へ行って帰った日の夜(鎌倉殿の13人を見ていて)、うたた寝をして風邪を引いたようだと。従来ならばすぐに病院へ行けばよい話だが、今のご時世そうはいかない。

厄介なことに、オミクロン株は風邪の症状に似ていると言われ、中でも、のどの痛みが一番多い。こうなるとPCR検査をするしかないわけで、早速、福岡県のホームページで検査できる医療機関を探した。(風邪など症状がある場合、無料検査の対象にはならないので要注意)見ると近くの総合病院が受け付けていた。そこで相方が病院へ電話をすると、検査時間(当日)を指定され、それまで病院の駐車場で待機するよう促されたという。検査は車の窓越しで行われ、結果は3~4時間後に電話で知らせるとのことだった。ちなみに、検査費用は3千円程度(解熱剤カロナール剤込)。一連のやりとりはすべて駐車場で行われ、病院内に入ることはなかったという。

自宅で待機すること3時間、病院から電話が入った。検査結果は陰性。胸を撫で下ろした。(相方は病院にかかることがほとんどないので)私のかかりつけの病院(耳鼻咽喉科)に電話をして、コロナ陰性を説明したところ、来院の許可が出た。病院からは細菌や炎症など抑える薬が処方された。帰福するなり、コロナ騒動になるとは思わなかったが、シロでよかった。とはいえ、風邪は万病の元、気は抜けない。

 

 

オミクロンにやられてなくてよかった、、本人はかなり苦しそうだけど (画像:国立感染症研究所より)

 

 

と安堵していると、気になるニュースが飛び込んできた。デルタ株とオミクロン株が合体した「デルタクロン株」が出現したというのだ。フランスやオランダ、デンマーク、それにブラジルでも確認されている。現状は小規模な感染にとどまっているようだが、今後の感染状況を注視していく必要がありそうだ。一難去ってまた一難。一体、いつまで変異は続くのか、、

 

 

《関連記事》

「のどの痛みが多い」「嗅覚・味覚の異常は少ない」 新型コロナ オミクロン株の症状の特徴は?〈忽那賢志〉(2022.1.15)

新型コロナ: 「デルタクロン型」、ブラジル初の感染者 米欧でも確認(日本経済新聞 2022.3.16)

 

《参考資料》

福岡県HP。発熱等の症状がある場合の相談・受診方法