曲がり角で 迷いながら

自分も家族も人生の曲がり角に。戸惑いの中の日々を迷いうろついています。

「すべてに」いい人は、やめよう

2014年04月30日 | 心に響く言葉

「いい人」な人へ

いい人をやめよう。

という、記事を読みました。

すべてにいい人になってしまうと、自分の本音を隠したり無理をして、疲れてしまうから。

すべての人から好かれようと思わない。

いい人をやめよう。

なるほど。

本当は言いたい事もあるのに、我慢したり、本当は行きたくないのに、お付き合いしたり、買いたくないものを進められても断れなかったり…。

なかなか、自分の思うようにはできないのが、「いい人」

思い通りの事をしたり、言ったりしたら、悪いかしら?気分を害してしまうんじゃないかなんて、そんなことばかりかんがえてしまって、結局自分を押し殺してしまうものねえ。

でも、むずかしいですよねえ。

特別いい人になろうと思っている訳じゃないけれど、ついつい、お付き合いしてしまったり、断れなかったり。

そんな時には、「少し考えさせてね。」とワンクッション置いてから返事をして、たまには断っても、案外相手はなんとも思わないものだそうで。

そうかあ、ワンクッションね。

 

すべての人に好まれようと思わずに、まず、自分の親しい人や身近な人を大事にする。

例えば家族にはついつい、甘えやテレから冷たくしたり、つっけんどんになってしまう。

家族にこそ、やさしく接したり、ありがとうを言う。

すると、今までになかった穏やかな気持ちが生まれてくる

自分の身近な人にこそ、顔色を見ながらではなく、気を許せる信頼関係を築く。

そうだね。なかなか難しいけど、本当は一番近い人にやさしくしないといけないねえ。

難しいけどね。

 

そして、すべての人の前で「いい人」はやめて、たまには自分の正直な気持ちを言ってみる。すべての人に好かれようとは思わずに。

いい人を少しだけ止めると、自分らしく生きられる。

 

なるほどねえ。

ま!最近、いい人止めてるけど。

けど、それは逆に近い人にだなあ。外には「いい人」で近い人にはなかなか、やさしく出来ないなあ。

反省反省!

また、反省。

でも、確かに「いい人」を止めると、心が軽くなるな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする