さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

阿櫻 生原酒 亀の尾 無濾過生酒

2021-05-17 22:22:37 | 食べ物
久しぶりのテレワーク週間、お昼休みにロピアに行って帰ってこられるのがアドいですよね。今日はいつもの冷凍塩サバじゃなく、生のごま鯖が手に入ったのでパワー負けしないように生原酒先生こと阿櫻を開封します!
スペックは、度数16.8%、酒度-2.0、酸度1.7。精米歩合60%の秋田県大潟村産亀の尾を使用でお値段は税抜き1150円。

口開けの香りは、キマシタワーこれは無濾過生原酒の匂いです。発酵食品らしいというか、酸味を感じる匂いというか、主張の強さがもうムロカカンをヒシヒシと感じます。
一口目、想定したとおりどばっと癖が飛び込んできますが、ハッカのようなニッキのような、スッとする感じが口当たりに駆け抜けた後に立体感のある旨味がじわっと湧き上がってくるようです。
酸が穏やかなんでしょうか、ムロカカンというほどのきつさは無いですね、むしろコレ系の中で比較すれば飲みやすい部類かもしれません。
あと特筆しときたいのが後味の柔らかさ、これだけコクがありながら主張しすぎずフェイドアウトしていくってのはなかなか特異なバランスの酒姿です。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、今日はギャルにしてヤンキーにして優等生だけどヤンキーにしてギャル「藤本里奈」ぽよが思い浮かびました。
ノリは軽いけどだいぶ複雑なキャラですよね。そんな旨味の立体感と後に引きずらなさが合うかなと。あと最近EVILLIVEのソロをヘビロテしすぎてて耳が覚えてるってのもありますw
あと、ごま鯖っていつものノルウェーの冷凍サバに比べると脂さっぱりなのね。全然別の魚です。コレはコレで良いけど。あ、薬味とポン酢をぶっかけたらめっちゃ美味くなった。コレですね。

=========
◎5/17合計 1614.96kcal 摂取アルコール量48ml(体重68.4kg、体脂肪率21.1%)
=========

○朝*
 (焼きおにぎり:131kcal
 (ほんだし生姜スープ:10kcal


○昼*
 (ミラノ風ドリア:267kcal
 (しじみの味噌汁パック:33kcal


○夜*
 (阿櫻 生原酒 亀の尾 無濾過生酒 300ml:309.00kcal

 (ごまさば・生356g:519.76kcal

 (ほうれんそう25g:5.00kcal
 (さといも16g:9.28kcal
 (にんじん18g:6.66kcal
 (じゃがいも13g:9.88kcal
 (カリフラワ16g:4.32kcal
 (コーン3g:2.22kcal
 (ながねぎ9g:2.52kcal
 (煎り大豆4g:17.04kcal
 (オクラ10g:3.00kcal
 (えりんぎ13g:3.12kcal
 (きくらげ10g:3.50kcal
 (いんげん6g:1.38kcal
 (タピオカ3g:3.36kcal
 (生姜2g:0.60kcal
 (れんこん13g:8.58kcal
 (ズッキーニ10g:1.40kcal
 (ミニトマト13g:3.77kcal
 (揚げなす12g:24.24kcal
 (グリーンピース3g:2.79kcal
 (煮干し1g:3.29kcal
 (大葉1g:0.37kcal
 (アボカド5g:9.35kcal
 (かぼちゃ15g: 13.65kcal
 (ごぼう25g:16.25kcal
 (ブッコロリ20g:6.60kcal
 (みょうが7g:0.84kcal
 (パプリカ16g:4.80kcal
 (ひらたけ7g:1.40kcal
 (枝豆9g:12.06kcal
 (メンマ水煮12g:2.16kcal
 (きゅうり11g:1.54kcal
 (ピーマン27g:5.94kcal
 (バナメイ海老13g:12.61kcal
 (あさり16g:4.80kcal
 (ポン酢/丸越醸造10g:5.70kcal
 (醤油小さじ1:4.30kcal

 (ちくわ:22kcal
 (かにかま:14kcal
 (魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
 (カットわかめ1g:1.38kcal
 (粗挽き黒胡椒少々
 (バジル少々

 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする