さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

オケマス一日目に現地参加してきたぞ

2022-11-12 23:59:59 | ゲーム
今日は「THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~」の一日目。楓さんとミンゴスさんが出演するってこともあってアソビストア先行でチケットを2枚確保してUNO君と観てきました。
土曜日午前の掃除と、来週ぶんの買い出しを済ませ、小田急→中央線→京葉線でだいたい二時間。開演が遅く終演が早ければ日帰も可ですね幕張。ほぼ終電になるので二日連続なら泊まりたいけど。

ootdの後に届いたミニショルダーバッグと白雪千夜の帆布バッグの初陣でもあります。
結果、UO入れのつもりだったミニショルダーバッグは出番なし、帆布バッグのほうはサイズ小さいかなと思いましたが、割と容量あってタオルとか折りたたみ傘とかを入れなければ今までのビジネス鞄の代わりにそのまま使えそうです。

そしてイベントホールは実は私初めてでした。程よい大きさでいいと思います。その分デレではご用意されづらいですが。。位置はステージ真正面の逆側のスタンド前から2列目、コンステでいうS席でいい感じです。足元でJUNGOさんと中川さんが話してましたw

<以下感想のターン>
・全編座って観覧できるのはだいぶ楽ですね。開演前の挨拶でどこで拍手していいのか判らなかったりしましたが。OKする虎。
・オーケストラコンサートは当然初めてでしたが、第一部は「何の曲でしょうクイズ」でしたw第二部でもいくつかやってたように、「今この曲やってます」って後ろに表示してくれれば良かったと思います。
 なお、ノーヒントで私が演奏中にはっきりと曲名まで判ったのは以下の通り。

 BEYOND THE STARLIGHT
 流れ星キセキ
 サンリズム・オーケストラ♪
 NEO THEORY FANTASY
 Glow Map

 5/12。冒頭のREADY、セトリ見るまでジブリと勘違いしてたことを正直に白状します(^^;
 そのくらいデレ以外の解像度が低い昨今ですが、逆にシンデレラの曲を流されたら気づかないわけにはいかん、と勝手に妙なプレッシャーを受けながら聞いてました、2曲しかなかったねw 
 NEO THEORY FANTASYは原曲「てやーん」の冒頭がそもそもオーケストラみたいなのでバッチリはまってめっちゃ気分が良かったです。
・第二部の後ろに甘奈と楓さんの3Dモデルが出てくるところは、こんな感じかー。って印象でした。こいかぜのステージ支配力は早見さんでも楓さんでも変わらず圧倒的ですが。
・そのぶん、香里さんとミンゴスさんがオーケストラ背負って歌い上げるのは、すごかった。一気に語彙力消し飛びますが、まあ、すごかったんだから仕方ない。
 良くいう「コレジャナイ感」と真逆の「これだよ感」が強かったですね。この形式は機会があればまた浴びたいです。そして、再来週のコンステがストリングスバンドなので全編これに近い形になるんじゃないかと思って今から期待が膨らみます。
・あと、指揮の和田さんがクラップ煽ってきたのが最高。普通のオーケストラじゃこんなのありえないですよね、「オケマス」だからこそだと思います。

ということで、UNO君と駅の向こうの「ムロヒガシ」のカウンター席で飲み放題なしで打ちあがって帰ってきました。
今回は2時間で終演20:00だったのでだいぶ余裕がありましたが、いつもは21:00終演が多く終電22:45くらいなので、1時間打ちあがるのにはこのくらいでちょうどいいのかなと思ったりしました。

=========
◎11/12 未計測
=========
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする