さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

福小町 特別純米原酒 号外編

2022-11-14 22:44:25 | 食べ物
今日はテレワークながらいろいろ問題ありそうな気がしてましたが、ふたを開けてみると割と穏やかにアガれました。これはチャンスなので週明けからよいお酒をあけていっちゃいます。私のお気に入りのうちのひとつ、秋田の湯沢の福小町。
スペックは、度数17.5%、酒度±0、酸度1.4。精米歩合55%のぎんさんを使用でお値段は税抜き1,350円。

口開けの香りは、若草のような青くて清々しい匂いが上がってきましたが、二嗅ぎめからはほぼ無臭になりました。火入れ&新酒によくあるパターンの上立ち香かなと。
一口目、おお、甘露。プラマイゼロとは思えない甘味と、火入れと思えないみずみずしさが口当たりに飛び込んできます。えっ、ちょいまって、これ特純?あ、精米歩合だいぶ磨かれてるのが作用してるのかもしれません。原酒の蜜のような甘味ながらくどさがない。さすが福小町、酒あたりの良さに定評があります。
舌の上でしっかり転がしてやっと度数が見えてくるかなって感じです。何ならここで吟醸香様の香りがふっと上がってくるような気がします。マジか。アルコール気にならないかも。
後味のフェイズでやっとのこと舌の根に苦みと喉に酒の腰がグッと入ってきました。むしろそのおかげでキレが良くなって酒姿を完成させてますね。たまにあるんですけど、はっきり言ってこの価格帯で飲めるはずのお酒じゃないです。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、この物腰の柔らかさはお嬢様、甘味はキュート、そしてこの芯の強さは「小早川紗枝」はんでおたのもうします。
いやー割と久しぶりにキャラの名前が出てきましたね。特純の火入れ謳っといて、実は吟醸生酒詰めてませんかね、そのくらい私好み。日本酒色々あるけどやっぱり自分の好きなお酒に当たると

=========
◎11/14合計 1724.72kcal 摂取アルコール量45ml(体重68.8kg、体脂肪率21.4%)
=========

○朝*
 (焼きおにぎり:129kcal
 (ほんだし生姜スープ:10kcal


○昼*
 (チキンとトマトクリームのドリア:286kcal
 (しじみ汁:23kcal


○夜*
 (福小町 特別純米原酒 号外編 300ml:309.00kcal

 (肉ワンタン9個スープ付き:168.5kcal
 (絹ごし豆腐150g: 84.00kcal
 (鯖缶味噌味190g: 359.10kcal

 (小松菜24g: 3.36kcal
 (ほうれんそう13g: 2.60kcal
 (さといも24g: 13.92kcal
 (大葉1g: 0.37kcal
 (アボカド8g: 14.96kcal
 (にんじん32g: 11.84kcal
 (じゃがいも10g: 7.60kcal
 (大根27g: 4.86kcal
 (かぼちゃ14g: 12.74kcal
 (れんこん14g: 9.24kcal
 (ごぼう29g: 18.85kcal
 (ズッキーニ42g: 5.88kcal
 (ブッコロリ9g: 2.97kcal
 (カリフラワ17g: 4.59kcal
 (アスパラガス9g: 1.98kcal
 (ミニトマト17g: 4.93kcal
 (スナップえんどう14g: 6.02kcal
 (揚げなす10g: 20.20kcal
 (コーン8g: 5.92kcal
 (ながねぎ6g: 1.68kcal
 (みょうが5g: 0.60kcal
 (トップスライス竹の子16g: 3.68kcal
 (煎り大豆1g: 4.26kcal
 (オクラ6g: 1.80kcal
 (ピーマン27g: 5.94kcal
 (パプリカ14g: 4.20kcal
 (えりんぎ10g: 2.40kcal
 (ぶなしめじ23g: 4.14kcal
 (いんげん11g: 2.53kcal
 (枝豆6g: 8.04kcal
 (グリーンピース9g: 8.37kcal
 (タピオカ3g: 3.36kcal
 (バナメイ海老16g: 15.52kcal
 (あさり18g: 5.40kcal
 (煮干し1g: 3.29kcal
 (生姜4g: 1.20kcal

 (ちくわ:22kcal
 (かにかま:14kcal
 (魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
 (カットわかめ1g:1.38kcal

 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする