さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

【嬉しいこと】カルドセプトサーガ(ネタバレあり)

2006-12-13 22:10:32 | ゲーム
今日はこんな事↓があったそうで、

ウィニー開発者に罰金150万円の有罪判決 京都地裁(朝日新聞) - goo ニュース

たまにはゲームと食べ物の話以外にも時事ネタを扱ってみようかなと思ったのですが、個人的大事件が発生したのでそれどころでは無くなりました。
ひとつだけ、もしも私が作ったゲームをユーザーの人が悪い方向に使って捕まった(この時点で既にありえない仮定ですけど^^;)として、その元を辿ってこられて「罰金払いなさいよ」と法律に言われたら正直困るし怒るし、何よりも凹むでしょうね・・・。



=以下本題=

やーった!ナジャラン登場するじゃないですか!!(*注1

はい、結局素直にゲームのお話で恐縮です。
「いや、まあ、そりゃ当然出てくるっしょ」という冷静な声が聞こえる気もしますが、前作「セカンドエキスパンション」では相棒のゴリガンしか出てこなかった事と、(*注2
今回のストーリーのつくりが妙に海外向けっぽかったので、ダゴンを擬人化して女の子にしてしまうような素晴らしく純ニポン風コミックスの主人公なんて出す余地無いんじゃないかなと半分以上諦めていたところです。
いやー、Webの情報見ないで本当に良かったです。リリス記念日を思い出しました。

初見の対戦結果は4Lvケルピー二回踏ませてサックリ終ー了ー。
「ポリモーフ」とか「リリーフ」とかオモシロカード使ってきたのですが、明らかに変化させるべきケルピーを無視したり、せっかくレベル上げた緑土地の「ウッドフォーク」を黄色の「ナイト」と入れ替えたりと、CPUらしいプレイングのおかげで危なげなく勝てました。
その昔ドリームをキャストしてた頃にネットに出没したナジャは妨害系スペルも使ったということですが、今回は好感度重視で余所行きに仕上げてきた感がありました。
もうとっくに誰かやってるでしょうけど、ナジャのデッキを検証するのも面白そうですね。
ああ、いいなあ。カルドセプトって本当にいい。



*注1「ナジャラン」
マガジンZKCから発行されているカルドセプト漫画の主人公です。
愛称は「ナジャ」。
要は私が大好きなゲームを扱った、ショートカットで元気な女の子の主人公です。
嫌いになれる理由が見当たりません。
今回は修行を終えて正式にセプターになった後の服装で、髪がモッコリ帽子に隠れてしまっていますが、修行時代のスタイルは本当に私好みでした。
ちなみに、今回は対戦中のセリフもかなり余所行きで、作中でも要所ではきちんとした言動を取れますが、性格設定のベースはあくまでも「脳みそ胃袋」で、「ああっ?虫がおいしいっ(3巻・ROUND27)」とか言わされてしまうボケキャラです。
オッス。そこがイインです。

*注2「ゴリガン」
作中で「人頭杖」と呼ばれている、杖の取っ手がおじーさんの顔になってる物体です。
要はナジャのオモチャ(相棒)です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白菜と豚肉の重ね蒸し | トップ | 続カルドセプトサーガ(ネタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事