さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

ビープ音4回はRAMリードライトエラーだってね

2015-10-11 23:59:59 | その他
今年入ったあたりで挙動が不安定になっていた私のDELLコン。3月には派手にビープ音鳴らしてついにダメかと思いきや、新潟酒の陣に行って帰ってきたら復調して夏を越せました。
が、やっぱり寒いの苦手なんですかね。
ここ数日、電源を入れてしばらくしたらフリーズする→電源入れなおして復旧。という現象が続いていたんですが、ついに今日、ビープ音4回と共に起動しなくなりました。

ケーブル外して筐体を開け、中の埃を取り除くふりをしてから接続しなおしてもビープ4回から改善せず、診断プログラムにも行けません。
ついにこの日が来たか。
大丈夫です。DELLコンがいつダメェーになっても良いように、予備でノートPCを買って環境移行しておいた私に抜かりはありま
ACアダプタがどっか行った
風が語りかけます。…ヘボい。ヘボ過ぎる。
DELLコンが元気な上に、持ち出すにはデカ過ぎて根性が必要なVW。はっきり言ってここんとこ全然起動してませんでした。
外に持ち出した時に紛失したような覚えはありませんが、部屋ひっくり返してもどこにも見当たらず。

電源接続せずに起動させてみたら「重要な更新あるんでWindowsUpdate( ゜д゜)ノ ヨロ」そらそうでしょうね。
更新中に電源が死んだらシャレにならないので更新しないで落としたかったんですが、電源オプション見ると「スリープ」「更新して再起動」「更新してシャットダウン」の三択。なんだこの(y/Y)。
なんとか更新は無事終了したものの、電源残一桁%、コンパチ画面をそっ閉じたという。

どーすんだ、私。
デレステのイベントがパッション曲デーだったからってミツボシ飲んでる場合じゃねーだろ(笑。

=========
◎10/11合計 1817.05kcal 摂取アルコール量108.72ml(体重63.1kg、体脂肪率17.9%)
=========

○朝*ぬき


○昼*ぬき


○夜*

 (ピーマン81g:17.82kcal
 (納豆1パックたれからし込み:84kcal
 (卵白37g:17.39kcal

 (ながねぎ20g:5.60kcal
 (まぐろのすきみ151g:182.71kcal
 (卵黄19g:73.53kcal
 (わさび2g:5.30kcal
 (醤油小さじ2:8.60kcal

 (鶏むね肉皮なし313g:338.04kcal
 (にんじん158g:58.46kcal
 (しいたけ84g:15.12kcal
 (えのきだけ157g:34.54kcal

 (胡麻ドレ(セブンの18g:9.00kcal

 (ミツカン味ぽん小さじ4:14.64kcal

 (みそ ハナマルキ 風味一番だし入り43g:82.13kcal

 (ながねぎ197g:55.16kcal
 (ミツボシ ペールエール330ml:148.50kcal
 (東京ブラック350ml:157.50kcal
 (千代寿 ひやおろし 大辛 純米467ml:481.01kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の飲み比べその2

2015-10-10 23:59:59 | 食べ物
本日はまた升新商店で2本購入、月曜から買ってきた5本を加えて7本飲み比べしてました。
が、この後メインのDELLコンが起動不可になり、カロリーデータとスペック、感想をロスト。
とりあえず、予備のコンパチノートVWでアップロードしますが、お酒に関してはラベルのみ記録に残しておきます。

角右衛門 特別純米酒 ひやおろし

千代寿 ひやおろし 大辛 純米


=========
◎10/10合計(データロストしました)推定3000kcal 摂取アルコール量推定150ml(体重計測データなし)
=========

○朝*ぬき


○昼*ぬき


○夜*
大家さんから、母屋の建て替えでうるさくなるからと頂いた寛永堂のいいお菓子(寛の楓)

鍋その他














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子具現化&山丹正宗

2015-10-09 23:59:59 | ゲーム
デレステは今日から新たなイベント開始。で、早速イベントSRの綾瀬さんとキノコさんが眩しい光とともに現れて、こりゃ珍しく運がいいな!

と思ったらどうも今回のイベントSRは出やすいみたいで、皆さんから獲得報告が。まあーそーですよね。

私としてはスイーツバスケットからお菓子が具現化した事のほうが驚きでした。
※今までアイドル達は「お菓子を食べるフリ(エア食い)」をしてました。そういうアクションだと思ってた(笑。

金曜週末は小田Qでお酒を物色。ひやおろしや秋あがりが続いていたので、そろそろ生酒が飲みたいなという気分のところに、いいのがありました。

山丹正宗 純米吟醸 無ろ過生原酒

スペックは、度数17%、酒度+5、酸度1.9。精米歩合50%のしずく媛を使用でお値段1728円。
愛媛のヤマたんは春に薫酒を頂いてますが、ラベル裏を見る限りこちらは爽酒とのこと。2015年10月製造で爽酒って括りはなかなか真逆にも思いますが、さて如何でしょう。
口開けの香りは、深い緑、海藻?ちょっと海のようなイメージを持ちました。
ムロカカンイズヒアーw知ってる知ってる。濾過しないことで生かされた複雑な旨味や酸味が口当たりからドッと来ます。
舌の上では、酸味から甘味にバトンタッチした円さを感じる香りがふっと広がって、そんでキレます。アッサリとキレていきますね。これは前に飲んだ吟醸と同じ印象。
でも刀ってよりはドンキかな。まさに辛口無濾過原酒。そして寝てたであろう円みを鑑みると、これぞ秋のムロカカン。
四国は愛媛から秋のムロカカンが届きました。

=========
◎10/9合計 2805.581kcal 摂取アルコール量118.78ml(体重63.1kg、体脂肪率18%)
=========

○朝*

 (もち麦入り枝豆と塩昆布:188kcal
 (いくらと鮭ごはん:185kcal


○昼*

 (評判屋野菜みそラーメン:272kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*

 (亀の手。全くカロリー不明w貝らしいのでとりあえず殻付きあさりと同じ扱いで109g:13.08kcal

 (ボイルいかげそ116g:102.08kcal
 (海ぶどう58g:2.38kcal
 (ほや103g:31.00kcal
 (ミツカン味ぽん小さじ3:10.98kcal

 (国産さば水煮:219kcal
 (チンゲンサイ156g:14.04kcal

 (揚げ鶏:180kcal

 (ジューシーハンバーグ和風おろしソース:333kcal

 (Wガラスープの野菜盛りタンメン:385kcal
 (ザ・ブリュー糖質70%オフ500ml:160.00kcal
 (ザ・モルツ500ml:215.00kcal
 (山丹正宗 純米吟醸 無ろ過生原酒434ml:447.02kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏しゃぶ&若戎

2015-10-08 23:58:48 | ゲーム
魚介類は刺身も焼魚も生貝も酒蒸も魚卵もエビタコイカホヤウニ大好物な私ですが、精肉類って外食以外は八割がた鶏の胸肉ばかりなんですよね。
なんせカロリー低いし、お安いし、美味しい。ただ、普通に調理するとパサつくので、「レンジ蒸鶏orさっと茹でて鶏わさ」という二択の食べ方しかしてなかったんですが、今日ふと「自分で薄く切ってしゃぶしゃぶにしたら面白くね?」と思って試しました。

なんだこれ・・・うめえ・・・信じられねえよ・・・
(※注:精肉の生食は食中毒の危険性が以下略。芯までしっかりと火を通しましょうね。)
本日はのお酒は、久しぶりに新宿KOで。飲むのははじめてですね、岐阜のお酒。

若戎 義左衛門 神の穂 純米吟醸 ひやおろし

スペックは度数16%、酒度±0、酸度1.9、アミノ酸度1.4。精米歩合60%の神の穂を使用でお値段1512円。
口開けの香りは、ほとんど感じません。ススキ?黄色くてバサッとした植物のイメージが出てきましたが、イナホって感じでもなかったので。ススキの匂いとか意識して嗅いだことありませんがw我ながらテキトウ過ぎる口開けのターンです。
純米っ。かなりくっきりとお米の旨味を感じる飲み口です。さすがのひやおろし円さか、甘味も強めでそれらの印象が強いですが、ハピハピ感(生酒に私が感じる瑞々しさ、)も後から追っかけて舌におりてきます。
そして口の中に程よく吟醸が香って、甘味と共に拡散していくような後味。オー。こりゃまた随分高いレベルでバランスの取れた純吟ひやおろしですね。ココ最近は日曜に若干酒量をへらした程度で絶え間なく晩酌して、なおかつ昨日はやらかし感が溢れる程度の摂取カロリーだったのですが、その翌日でも大変美味しくイタダケマス。
ひやおろしなので、そもそも私の好みどストライクからは外れますが、それでもいいお酒だなと思える。はじめての銘柄を気に入るのは自分でも嬉しいです。
好みばかりでなく色々飲んでると新たな発見があって楽しいです。

=========
◎10/8合計 1646.26kcal 摂取アルコール量78.24ml(体重63.6kg、体脂肪率18.3%)
=========

○朝*
 (水分補給


○昼*

 (あさりきのこスープパスタ:421kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*

 (あさり殻付き145g:17.40kcal
 (生姜6g:1.80kcal
 (にんにく4g:5.36kcal
 (料理酒28g:28.00kcal
 (海ぶどう60g:2.46kcal



 (鶏むね肉皮なし282g:304.56kcal
 (胡麻ドレ(セブンプレミアム カロリー50%オフ21g:39.06kcal
 (ミツカン味ぽん小さじ3:10.98kcal

 (小松菜175g:24.50kcal
 (にんじん177g:65.49kcal
 (えのきだけ159g:34.98kcal

 (Kiriクリームチーズアイス:139kcal
 (若戎 義左衛門 神の穂 純米吟醸 ひやおろし489ml:503.67kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングパンプキンモンスター&紀風

2015-10-07 23:59:59 | ゲーム
まずデレステ。今日の相葉ちゃんはハロウィンってことで、

カボチャぶん投げてご満悦でした。
ちょっと可愛過ぎだろ。どうすんのよコレ。(※どうもしないから落ち着け。)

あと、本日分の★60で限定小梅をGet。

お馴染みのこのイラスト、こんな構図だったんだ!と一同人者として感動してみたり。

今日のお酒。コストパフォーマンスの「パ」の方に振り切れてて最近お気に入りの紀土ですが、同じ平和酒造の別の銘柄がグランスタにあったので買ってきました。

紀風 純米吟醸

スペックは度数15%、度数等の情報なし。精米歩合60%の朝日を使用でお値段1404円。
口開けの香りは、じゃ、若干のウィスキー?麦の香ばしさのような匂いが立ってくるような。
ん。飲み口たいへん素直な火入れのお酒。そうですね、紀土のラインナップに比べるとかなりスレンダーな印象。
適切かどうかはわかりませんが、口の上ではよく感じる華やかな吟醸香とはまたちょっと違った、木の実のようなちょっと香ばしさのある香りがふっとやってきて、そうですね、キレるというか、風のようにさばけていきます。
生酒フリークからすると入り口のハピパピ感がもっと欲しくなるトコですが、「風」をイメージしたって事であれば全体凄く良く理解できる気がします。

=========
◎10/7合計 3882.486kcal 摂取アルコール量130.975ml(体重63.2kg、体脂肪率18.1%)
=========

○朝*

 (サラダハムサンド:239kcal
 (もち麦入り枝豆と塩昆布:188kcal


○昼*

 (醤油ラーメン:513kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*

 (まぐろのすき身175g:211.75kcal
 (うに84g:100.80kcal
 (海ぶどう56g:2.30kcal
 (大葉14g:5.18kcal
 (わさび5g:13.25kcal
 (醤油小さじ2:8.60kcal
 (ミツカン味ぽん小さじ2:7.32kcal

 (豚モツ142g:242.82kcal

 (銀杏殻付き67g:83.75kcal
 (生たらこ52g:72.80kcal
 (マヨネーズ ピュアセレクトこくうま65%カロリーカット11g:26.40kcal

 (香ばし!肉野菜炒め:162kcal

 (UFOイカスミ焼きそば。先日TRPG打ち上げの時に友人が、イカスミはダメなんですよ、食わず嫌いですけど。って言ってたのを覚えてて何か買った。食わず嫌いは損してると思う。まあ、コレに関しちゃ無理に食べるもんでも無いけれどもw:562kcal

 (濃厚な胡麻の風味と辛みの汁なし担々麺:485kcal

 (紀風 純米吟醸420ml:432.60kcal
 (臥龍梅 純米吟醸 秋あがり201ml:207.03kcal
 (雅山流 別誂 特別純米酒 秋あがり263ml:270.89kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2速地獄&臥龍梅秋↑

2015-10-06 23:52:43 | ゲーム
毎日デレステのお話で恐縮なんですが、アタポンの結果発表で安部菜々さんを頂いた三時間後には新曲と新キャラの追加実装。
それにしてもこの運営、ノリノリである。
そりゃまあサービスインしたばかりってのもありますけど、デレマスはキャラも曲もまだまだこんなもんじゃないですからねえ。あと何回変身を残しているやら。
で、さっそく「ショコラ・ティアラ」をDEBUTからフルコンしてっと。思ったらあまりの◎の遅さに悶絶したのが(↑図1)です(笑
そか、DEBUTのデフォルトって2速だったんですね。ΦωΦverのために7速8速に目を慣らせていたもんだから、なんかもう指が待ちすぎて攣りそうになりました。

そんなわけで進捗は以上の通り、PROの楽曲Lv17以上はアタポンとΦωΦverに挑んで未だフルコンならずです。
なお、DEBUTやREGULARでは「確かに押したんだけど無反応でMISS」って現象は一度も発生しませんでしたので、「やっぱりオマエの押し方が悪いんじゃないのか」疑惑が持ち上がってます。あと、お風呂あがりにその現象が多い。
無反応現象が無ければどちらも何度かフルコンしてると思うんですがねえ。←「やっぱりオマエの(以下略

今日のお酒は小田Qで、結構前から浮世絵ラベルが気になっていた静岡の臥龍梅。
去年もひやおろしは飲んでましたが、こちらは二回火入れの秋あがりです。

臥龍梅 純米吟醸 秋あがり

スペックは度数15~16%、酒度+4、酸度1.3。精米歩合60%の山田錦(麹米)と五百万石(掛米)を使用でお値段1404円。
口開けの香りは、か、風。あやうく十万石饅頭な感想ですが、匂い自体はかなり弱いように感じます。でも、なにかこうフッと過ぎるような印象があるような。
うんうん、火入れのお酒です。落ち着いた口当たりは私にとってムロカカンの元祖こと臥龍梅には意外なほど淡麗ですが、舌で暖まってくると芋にも似たような甘味と深みがじんわりと。
キレって感じではないですが、後味もわりかしサッと引いていくように思いますね。
常温に近づいてくると、全般的に臥龍梅らしいムロカカンに近い風味が効いてくるように思えます。ぬる燗も推奨してますが、そちらはこの風味を存分に味わえってことなんでしょう。

=========
◎10/6合計 2173.964kcal 摂取アルコール量49.445ml(体重63.2kg、体脂肪率17.9%)
=========

○朝*

 (すじこおむすび:178kcal


○昼*

 (きのこのペンネグラタン:385kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*


 (鯛オカシラ637g:988.62kcal
 (白菜627g:87.78kcal
 (にんじん122g:45.14kcal
 (生姜26g:7.80kcal
 (ほんだし小さじ2:13.80kcal

 (銀杏殻付き73g:91.25kcal
 (岩塩少々:

 (臥龍梅 純米吟醸 秋あがり319ml:328.57kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタポン最終日&宗玄ひやおろし

2015-10-05 23:59:59 | ゲーム
デレステ初のイベントの最終日って事で、TL上が報酬のボーダーラインの話でほぼ一色。こういうの、ゲームの醍醐味のうちのひとつですよね。
ちなみに私は最後まで★を割らず、PROだけを自動回復分のスタミナだけで積み上げて無事100000位内に入ることができました。・・・十万位って。アクティブ多いなぁ。

その後、火曜日分★60では世界一可愛いド高森藍子さんをお迎えしました。でもまだRアナスタシア居なかったり。

今日のお酒は池袋セーブで、夏酒が記憶に残っていた石川のお酒のひやおろしを買ってきました。

宗玄 ひやおろし 吟醸酒

スペックは度数18%、酒度と酸度の情報は見当たらず。精米歩合55%の山田錦を使用でお値段1944円。
・・・度数18%て。かなりキテマス。ラベルには記載見当たりませんが、原酒でしょうか?
口開けの香りは、アルコール上がってきてますが、なんでしょう。まろやかなお酒感。砂のような印象もあります。
オウフ。一口目は空腹に18%が染みましたが、口当たり自体はすっと馴染むようですね。さすがのひやおろし、そして舌の上での滑らかな香りはさすがの吟醸。そしてスゲー勢いでキレてった(笑。
「これあかんやつや」って言葉は大変便利なので使いたくなることが結構ありますが、これあかんやつです。
腰の強さが間違いなく高アルコール度数を物語ってますが、入口から出口まで爽やかに飲ませる工夫がしてあります。
あー。そうですね、夏酒と同じ感想になりますが、こういう絵を描きたかった。もとい「こういう味にしたかった」って意思を感じます。他の冷やおろしには無かったインパクト。こういうのがあるから日本酒って面白いんです。

=========
◎10/5合計 2852.675kcal 摂取アルコール量112.5ml(体重63.2kg、体脂肪率18%)
=========

○朝*
 (ボリュームミックスサンド:336kcal


○昼*
 (なみえ焼きそば:549kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*

 (鶏むね肉皮なし319g:344.52kcal
 (料理酒小さじ2:10.00kcal
 (岩塩少々
 (水菜191g:43.93kcal
 (にんじん76g:28.12kcal
 (たまねぎ148g:54.76kcal
 (カットわかめ6g:8.28kcal
 (海ぶどう55g:2.26kcal

 (生たらこ84g:117.60kcal
 (マヨネーズ(キューピーハーフ32g:106.56kcal

 (胡麻ドレ(セブンプレミアム カロリー50%オフ15g:27.90kcal

 (ユバとオクラのおひたし:33kcal

 (ガラ炊きスープ仕立てチャーシュー麺(醤油:499kcal

 (宗玄 ひやおろし 吟醸酒625ml:643.75kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンコツ(アタシ+アンドロイド)

2015-10-04 23:03:28 | ゲーム
今日はデレステでずっと溜まっていたオトメモリでアタシポンコツアンドロイドPROをペタり続けていましたが、63回にして未だフルコン成らず。
私の腕前はポンコツですが、「押してるけど反応しない」現象が一曲中に一回出られるとさらに絶望的だったりします。再起動すると改善するようですが、確実ってワケでもないみたいで。
私もAndroidも仲良くポンコツだってことですかね。

なお、オトメモリを全部使いきって現状5万位ぐらい。
★割って走ることもせず、PROで240pt積み上げて行くスタンスでも、スタミナほぼ皆勤だったからか報酬1枚圏の10万位内はなんとかなりそうです。
このあと四倍界王拳で追い込みを目論んでいるPがどれだけ居るかはわかりませんが。w

=========
◎10/4合計 900.69kcal 摂取アルコール量8.68ml(体重64kg、体脂肪率18.4%)
=========

○朝*ぬき


○昼*ぬき


○夜*
「肉野菜炒め」

 (豚かたロース脂身つき200g:506.20kcal
 (もやし209g:29.26kcal
 (にんじん215g:79.55kcal
 (たまねぎ114g:42.18kcal
 (にら105g:22.05kcal
 (まいたけ111g:17.76kcal
 (ほんだし小さじ1:6.90kcal
 (日清キャノーラ油ヘルシーライト小さじ1:40.00kcal

「同じ材料で豚汁」

 (みそ ハナマルキ 風味一番だし入り23g:43.93kcal

 (かどやの純正ごま油小さじ0.5:21.00kcal

「ほぼ休肝日」

 (雅山流 別誂 特別純米酒 秋あがり62ml:63.86kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の飲み比べ

2015-10-03 23:59:59 | 食べ物
月曜から買い溜めていたお酒と、今日升新で仕入れてきた2本を並べて秋のお酒をブリ大根で飲み比べです。今日はどちらも山形、ひとつは千早が私内定番の雅山流。この季節ラベル、風流でいいですよね。

雅山流 別誂 特別純米酒 秋あがり

スペックは度数14%、酒度酸度の情報は無し。精米歩合60%の美山錦を使用でお値段1944円。
口開けの香りは、清流?水のような沢のような。いつもの印象に近いです新雪ってほどキリッとはしてないかな。
ん。淡麗!かなーりクリアです。他のひやおろしとは一線を画する、冴え渡るような印象は雅山流如月に感じたモノと同じ。舌に乗った時が、香りよりも旨味優先な気がしますが、その旨味も随分すっきりと流れていきます。
山形のイイお酒に私がよく感じた「名脇役な癖の無さ」をベースに、うっすらと秋を舌に彩ってきました。雅です。

最近飲む機会が増えてきている山形の栄光冨士。これは「闇鳴秋水(やみなりしゅうすい」というラベルがあまりにもルァンコ様だったので2本買うつもりはなかったのに手をだしてしまいました。

栄光冨士 純米大吟醸 闇鳴秋水 無濾過生原酒

スペックは度数17~18%、酒度-3、酸度1.4、アミノ酸度1.1。精米歩合38%の出羽の里使用でお値段1800円。
なんと、夏に仕込んだ新酒ということでビックリ。秋のこの季節に新酒が飲めるとは!ちょっと期待しちゃいます。
口開けの香りは、ん、緑?山の中?山菜とか。栄光冨士って結構口開けの香り特徴的なのが多いように思います。前も給水所とかお好み焼きとか言ったし。
おおお。生酒であるぞ!おぬし生酒であるな!そうであろう!
でも、新酒であるな!ってほどのトンガリとかムロカカンは感じません。や、舌に降りてくると渋みを伴うような複雑な旨味が口の上部にじわっと登ってくるような。
あ、そうか。後味に嫌味が無いからかもしれません。スペック通りなら、この度数なら薄濁っててもとかでもおかしくないくらいの酒度ながら、きちんと清酒として仕上がってる感なんですよね。
ちなみに「闇鳴秋水」ってどんな意味だろうとGoogleっても「秋水」の方は秋の綺麗な水or研ぎ澄ました刀って事らしいですが、「闇鳴」の方はこのお酒の情報が出てきます。
・・・つまり、杜氏さん闇に飲まれてるってことでOK?w

=========
◎10/3合計 4618.41kcal 摂取アルコール量246.02ml(体重62.7kg、体脂肪率17.5%)
=========

○朝*ぬき


○昼*ぬき


○夜*
「BDK」





 (大根666g:119.88kcal
 (ぶりアラ660g:1359.60kcal
 (生姜36g:10.80kcal
 (ぶりアラについてきたタレ75g:86.25kcal
 (大根の葉っぱ36g:6.48kcal

「AG」

 (鯵96g:116.16kcal
 (大葉1g:0.37kcal
 (パセリ1g:0.44kcal
 (にんじん3g:1.11kcal
 (大根68g:12.24kcal
 (生姜3g:0.90kcal
 (醤油小さじ2:8.60kcal

「SMA」

 (さんま骨付き134g:225.12kcal
 (大根おろし155g:27.90kcal

「HRSのOHTS。KINOのIKRNOSE」

 (ほうれんそう121g:24.20kcal


 (味付け玉こんにゃく:40kcal


 (炙りえいひれ:114kcal


 (茶碗蒸し松茸入り:45kcal


 (たぬき蕎麦:519kcal


 (海鮮お好み焼き:343kcal

 (栄光冨士 純米大吟醸 闇鳴秋水 無濾過生原酒720ml:741.60kcal
 (穏 純米吟醸 冷やおろし生詰116ml:119.48kcal
 (澤乃井 純米ひやおろし 元禄蔵貯蔵100ml:103.00kcal
 (陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 火入266ml:273.98kcal
 (雅山流 別誂 特別純米酒 秋あがり310ml:319.30kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRO2曲フルコン達成&穏ひやおろし

2015-10-02 22:39:31 | ゲーム
そんなわけで苦節85回、そろそろ諦めかけていたメッセージPROのフルコンを朝の山手線内で達成しました。

ありがとう山手線。
その後障害物だか人身だか点検だか急病人だかで、めっちゃくちゃ止まってましたけど。

それから本日分の★60で白封筒から都合7人目のSRをお迎えできました。ありがたや。

おお!雪美ちゃんのセンタースキル、特技発動30%upじゃないですか。ありがたや。ありがたや。
次のターゲットは楽曲Lv16最後の「風色メロディ」PROです。

今日のお酒。小田Qで以前も飲んだことがある「金寶」のブランド「穏(おだやか)」のひやおろしです。

穏 純米吟醸 冷やおろし生詰

スペックは度数16%、Web情報で酒度±0、酸度1.4。精米歩合60%の国産米を使用で、お値段1728円。

口開けの香りは、ほとんど感じませんね。若干水のような。吟醸っぽさやお酒っぽさとかは無いように思えます。
ああ、くちあたりまったり。前に飲んだのは焼酎とのハイブリッドっていう変化球的な一瓶でしたが、これは酸味と旨味が円さの中におさまってる、正しくひやおろしだと思います。
香りはその名の通り穏やかですね。舌の上でも甘味が先行して、そのまま後味まで甘さがゆったりとついてくる印象です。
あれ・・・これも焼酎と同じタイプの酵母を使ってるのですか?前に感じた「コレは日本酒とは別モンだ」って感じは受けません。寝かされた時間が日本酒らしさを育てたんでしょうか。面白いものですね。

さー。今日は二週間待ったしまむらさん運命の日(デレマスアニメの24話放映日)です。
お酒の準備はできましたので、後はホヤをお造りにして、筋子をバラして、砂肝を仕込んで、帆立を浅炊きして、お風呂入って、デレステでスタミナいっぱい智絵里に挑戦して、20部屋くらいLike返しして、
・・・やること結構ありますが(笑。0時までにはちゃんと酔っとかないと。

Twitterに色々書きましたが、そう来るだろうなと判ってたのにやっぱりS(mile)ING!で泣けました。私にとってはRttC創世の曲でもあるんですよねえ。


って、苦節13回で風色メロディPROフルコン達成!!

日記コメントでひやま君から頂いた「OSの再起動試してみては?」というアドバイスから、スマホの電源入り切りしたら、最近悩まされていた「確かに押したのに反応しない」って現象がパッタリ止まりました。
ひやま君ありがとうありがとう!あなたが神か!

=========
◎10/2合計 3214.09kcal 摂取アルコール量163.635ml(体重63.1kg、体脂肪率18%)
=========

○朝*
 (わかめごはんおにぎり:167kcal


○昼*

 (生パスタクリームボロネーゼ:540kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*
「筋子バラしてイクラにするの慣れてきました。高価いのは変わりませんが。」


 (筋子97g:273.54kcal
 (筋子添付たれ50g:57.50kcal

「生姜たっぷり帆立の浅炊き」

 (ほたて140g:100.80kcal
 (生姜28g:8.40kcal
 (料理酒62g:62.00kcal
 (ほんだし小さじ1:6.90kcal
 (チンゲンサイ196g:17.64kcal

「砂肝の洋風焼き」

 (鶏砂肝111g:104.34kcal
 (にんにく7g:9.38kcal
 (オリーブオイル小さじ0.5:20.00kcal
 (岩塩少々:

「砂肝の和風焼き」

 (鶏砂肝107g:100.58kcal
 (柚子胡椒6g:2.58kcal
 (めんつゆ にんべんのつゆの素13g:14.95kcal


 (ふかカワの煮こごり(カロリー不明、およそグラム40kと推定204g:81.60kcal


 (ゴーヤたっぷりゴーヤチャンプル:197kcal


 (ざる蕎麦:376kcal
 (天穏 純米原酒ひやおろし172ml:177.16kcal
 (穏 純米吟醸 冷やおろし生詰439ml:452.17kcal
 (文佳人 リズール 純米吟醸 秋あがり190ml:195.70kcal
 (澤乃井 純米ひやおろし 元禄蔵貯蔵195ml:200.85kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする