火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

いつまで見える!遠ざかる火星を見送ろう!

2021-02-12 00:10:44 | 火星画像

もうすぐ、バレンタインデーです。
チョコレートの売れ行きは、どうなんでしょうか!
昨年10月6日に最接近した火星は、今どんどん遠ざかっていますが、まだ、はっきりと見えています。
ふと、いつまで見えるのかと・・・
東京から見る場合で調べてみました!!
結論から言うと、6月までは、見えていますが、7月以降は・・・
以下、国立天文台の資料から火星情報を集めました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
下図は、「今日の星空」からの各月14日の火星位置です。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

国立天文台「東京の星空・カレンダー・惑星」からの火星に関する情報
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/02.html

2月 18日頃になると、月は火星に接近します。
火星: おひつじ座を東に移動し、下旬にはおうし座に入ります(順行)。宵の南西から西の空に見え、明るさは0.4等から0.9等。

3月 夕方、西の高い空には、火星が輝いています。また、西の低い空には、3月15日頃から細い月が見え始めます。下側が光った、まるで寝ているような月の向きにご注目ください。その月は、19日から20日にかけて、火星に接近します。
火星: おうし座を東に移動しています(順行)。宵の南西から西の空に見え、明るさは0.9等から1.3等。

4月 宵の空には火星が1等台で見えています。夜明け前になると木星、土星が南東の空に昇ってきて、上旬には新月に向かう細い月が並んで見られます。この月が夕空に移り再び満ちていく途中、17日には火星のすぐそばまで接近して見えます。今月は、月と惑星の輝きや位置の変化を楽しみましょう。
火星: おうし座を東に移動し、下旬にはふたご座に入ります(順行)。宵の西の空に見え、明るさは1.3等から1.5等。

5月  
火星: ふたご座を東に移動しています(順行)。宵の西の空に見え、明るさは1.6等から1.7等。

6月 
火星: ふたご座を東に移動し、上旬のうちにかに座に入ります(順行)。宵の西の低空に見え、明るさは1.7等から1.8等。

7月 日の入り後間もない西の低空には、金星が明るく輝いています。近くには火星もあり、7月12~14日頃にこの2つの星が接近します。12日には細い月も接近します。
火星: 日の入り後の西の低空に位置していますが、見かけの位置が太陽に近く、観察には適していません。

8月
火星: 見かけの位置が太陽に近く、観察には適していません。

9月  
火星: 見かけの位置が太陽に近く、観察には適していません。

10月  
火星: 見かけの位置が太陽に近く、観察には適していません。8日に合となります。

暦の計算
https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続く、火星接近!!遠ざかる火星を見送ろう!

2020-11-03 19:19:19 | 火星画像

火星の星景スケッチや星景画像(火星と地上の風景などが一緒に写っているもの)を募集してきましたが、いまのところ、あまり集まってません!!
皆さんの投稿をお待ちしてます!!!!

現時点での火星画像は、FB「日本火星協会ブログ」でご確認ください。(火星画像は、トップに留めてあります)
でも、これからの季節とイベントを火星が飾ってくれることと思い、お正月まで継続します。(今回の火星を肉眼で見れるギリギリです。)

これから、期待のイベント
①次回の火星接近(2年2ケ月後)を先撮りしよう!
 次は2022年12月1日が火星最接近です。その時の火星の大きさは「視半径8.6″」です。
 なんと今年11月16日の火星の大きさと同じなんです。

②クリスマスイブ!
 20時には、空の高いところで火星と月が輝いてます。
 チャンスです!(いろいろな・・・

③紅白が始まったころ、火星が南西の空で輝いてます。
 チャンスです!(傍に天王星がいるよ!・・・・などと言ってみても良いかも・・・天王星は肉眼で見るのは無理の様ですが!

④2021年元旦0時に火星と天王星は、西空の高度15°以下と低く輝いていることでしょう。見晴らしの良い場所なら十分見れます。

*火星の位置を確認するには、国立天文台の「今日の星空」をご利用ください!
ーーーーーーーーーーーーーー
下記のFBかメールに星景スケッチや星景画像(火星と地上の風景などが一緒に写っているもの)を送ってください。
氏名(ニックネームも可)、撮影場所の記載をお願いいたします。
FB:日本火星協会ブログhttps://www.facebook.com/marssociety.jp/
メール:contact@marssociety.jp

火星画像をお待ちしてま~ず!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで火星接近を楽しみましょう!!!

2020-08-28 21:43:21 | 火星画像

2020年の火星最接近は、10月6日です。
10月6日前後は、最大視直径22.6″となって赤く輝くことでしょう!

今回は、日本惑星協会がMarsWeek3を企画されてます。
日本火星協会(MSJ)としても賛同ですので、一緒に火星接近を楽しみたいと思います。
詳しくは、日本惑星協会のこちらのサイトでご確認ください。
http://www.planetary.jp/marsweek/index.html
メールで観測報告を投稿すると、日本惑星協会から「観測証」が送られてきます。
投稿フォームは、こちらです。
http://www.planetary.jp/marsweek/index.html#data-send

また、当ブログでも紹介したいと思いますので、下記のFBかメールに星景スケッチや星景画像(火星と地上の風景などが一緒に写っているもの)を送ってください。
氏名(ニックネームも可)、撮影場所の記載をお願いいたします。
FB:日本火星協会ブログhttps://www.facebook.com/marssociety.jp/
メール:contact@marssociety.jp

下記は、星景画像の見本です。

下記は、星景スケッチの見本です。

*なお、送っていただいた星景スケッチや画像から日本火星協会として良かったものを選んでポストカードを作ろうと考えております。
・後日、そのスケッチまたは画像提供者と日本火星協会会員にポストカードをお届けします。

・20200831、16:14 一部改訂
ーーーーーーーーーーーーーー

下図は、国立天文台の「こよみの計算」を利用した火星の資料です。

東京(東京都)

緯度:35.6581° 経度:139.7414° 標高: 0.0 m 標準時:UT+9h

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星の日の出の音楽!!

2018-11-12 18:14:14 | 火星画像

(C)NASA/JPL-Caltech/Cornell/Arizona State Univ./Texas A&M

Opportunityは、2004年1月25日(UTC)に火星に着陸日しました。
そして、上記の画像は、Sol5000になった数時間後の4999番目の日の出です。
2018年2月15日撮影(UTCでは、16日:金曜日早朝となるようです。)
この画像を使って、火星の日の出の音楽が作られました。
作成者は、アングリア・ラスキン大学のDr. Domenico VicinanzaとDr. Genevieve Williamsの二人です。
日の出の音楽の作成方法は、画像の画素を左から右へスキャンして、その明度や色の情報と標高を組み合わせたデータを音楽にしたそうです。

*ぜひ、下記サイトで音楽を聴いてみてください。
私は、上記の写真の色調と雰囲気にマッチした重厚な厳しい環境を伺わせる音楽に身の引き締まる思いで聞きました。

ネタ元は、phys.orgの11月9日の記事です。

https://phys.org/news/2018-11-scientists-capture-sunrise-mars.html

techcrunchの日本語のニュース

https://jp.techcrunch.com/2018/11/10/2018-11-09-listen-to-the-music-of-a-martian-sunrise/

OpportunityのSol5000に関するNASAの記事は、こちら
https://www.nasa.gov/feature/jpl/5000-days-on-mars-solar-powered-rover-approaching-5000th-martian-dawn

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大接近の火星を見送ろう!!

2018-08-29 23:40:44 | 火星画像

15年ぶりの火星大接近の日(7月31日、距離5,759万km)が過ぎましたが、火星はますます赤いです。
実は、火星は8月中も十分に見ごろなんです。
そういう訳で、火星の画像を大募集してます。
投稿は、次のメルアドまでお願いします。メルアド:japanmarssocietyアットmail.goo.ne.jp

[火星画像]

ーーーーーーおおしろ ようこさんの星空案内にて、8月3日(於:沖縄、知念岬)ーーーーーー

8月3日_鈴木サラサさん撮影

8月3日_鈴木サラサさん撮影

8月3日_鈴木サラサさん撮影

8月3日_鈴木サラサさん撮影(ご本人)

8月3日_山口郁子さん撮影

ーーーーーー以上、おおしろ ようこさんの星空案内にてーーーーーーー

8月25日22時_Annou_月-火星

8月22日22時_Annou_火星-月-土星(神社の屋根の辺)

8月14日_Annou(横浜)メリークリスマス?金星と月は、雲のため断念:残念!!

8月13日早朝_匿名(富士宮口9合目、萬年雪山荘)

ーーーーー日本火星協会初の火星観望会を実施しました。8月4日(於:神奈川県逗子市、黒門カルチャーくらぶ)ーーーーー

まずは、木星と土星を観測(木星の衛星と土星の輪を確認しました!)

昇ってきた火星       会長(いざ!火星!)

火星を確認する理事会メンバー

集合写真(火星にピントが・・・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上、8月4日の観望会でした。------

8月1日_Jun Maenoさん(東京)

8月1日_Bill Changさん(台湾)

7月31日_Sho Imaiさん(火星と旅客機の航跡)

0731_Nishiさん(沖縄)

0731_山口博章さん(大阪)

0731_Annou(神奈川)

0731_匿名(東京)

7月28日_福里美奈子さん(沖縄、月食と火星)

7月28日_Etsuko Yoshida Kaneyukiさん(台風12号が来る前の広島です。)

7月28日23時_Annou(台風12号がそれたあとの横浜です。)

7月23日_Matsuoka Yskzさん

写真家の橋本武彦さんから火星大接近の様子が分かるようにと、以下5枚の画像をいただきました。(感謝!!ーーーーー

7月22日_橋本武彦さん

6月18日_橋本武彦さん

6月5日_橋本武彦さん

5月23日_橋本武彦さん

3月29日_橋本武彦さん

以上です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月22日_山口博章さん

7月13日_山口博章さん

7月10日_Annou 

7月8日_おおしろ ようこさん 

 

[外部情報]

 アストロアーツ:天体写真ギャラリーhttps://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/list

[基礎情報]
7月24日現在は、視半径12.1″、等級-2.8となっており、ほぼ7月31日の大接近時と同じになっています。
ちなみに大接近時は、視半径12.2″、等級-2.8です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー盛り上がり!いただきました!

2016-06-01 22:07:07 | 火星画像

31日は、全国的に盛り上がりましたね。
今年は、中接近ですが、誰が言ったのか「スーパーマーズ」?
いろいろ意見はあるけれど、わかりやすいネーミングだったと言うことでしょう。
火星までの距離が7,528万km(光の速度で約4分11秒) 

今回の最接近は、日本では5月31日午前7時だったため見ることが出来ませんでした。
そういう意味では、31日の夜に比べて30日の夜の方が火星は、微妙に大きかったんです。

何はともあれ、facebookやTwitterでもいろいろな投稿が見れて楽しいです。
火星はまだまだ、肉眼でも見ることが出来ますので、少しずつ遠ざかって、小さくなる火星を見送りましょう!

今回多くの画像がありましたが、一部を紹介します。

マーズは、NASAの火星接近サイトから
http://mars.nasa.gov/allaboutmars/nightsky/mars-close-approach/
凄くわかりやすいです。 

NASA 

ハッブルの5月12日の画像です。
http://www.nasa.gov/feature/goddard/2016/new-hubble-portrait-of-mars

NASA_hubble

石垣島天文台(5月28日の画像
http://www.miz.nao.ac.jp/ishigaki/content/news20160529

石垣島天文台

各地の天文台では、まだ観望会がありますので、お近くの天文台で見るのも良いですね。

facebookに広島のお友達が投稿した写真が素敵です。
個人的には、こういう画像がおすすめです。
スマホやデジカメで身近な建物などを入れて火星を撮影してみてください。
良い記念になると思いますよ!

 Etsuko_Yoshida_Kaneyuki

はやぶさ2が光学航法望遠カメラで5月24日撮影した火星画像が下記サイトで見れます。
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20160531/ 

嬉しいですね!はやぶさ2がちょうど地球と火星の間にいる時に撮影したそうです。
つまり、太陽→地球→はやぶさ2→火星 と直線に並んでいるんですね! 

まだ、終わったわけではありませんので、しばし余韻を楽しみましょう。
2018年は、大接近ですので5,759万kmまで近づきます。光の速度で、約3分20秒です。
また、最近の情報では、スペースX社が2018年に火星探査機を着陸させる計画を発表してますよ。
http://news.biglobe.ne.jp/it/0518/lfh_160518_7387157431.html 

2018年は、今年以上に楽しくなりそう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ火星が最接近です

2016-05-15 00:00:44 | 火星画像

5月31日7時(日本時間)に火星が最接近します。
下図は、国立天文台のSky Viewerの情報です。

観測としては、30日でも31日でも同じように大きな火星が見られます。
ちなみに、本日14日で視直径が17.76″です。
5月30日が視直径18.62″と日本で今回観測可能な条件で最大に見えます。
31日でも視直径18.6″ですので、違いがないと言えそうですね。
6月24日まで視直径17″以上を保っています。
個人的には、以下の優先順位で火星を見ることをおすすめします。
*人それぞれ、優先順位が違うでしょうが・・・
「天気の良い日→予定が空いている日→仲良しや仲間がいる日」

先日投稿した「見上げてごらん!そばの火星を!」でいろいろな画像を見て、撮影にもチャレンジしましょう! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げてごらん!そばの火星を!

2016-05-07 14:14:44 | 火星画像

国立天文台_SkyViewerにて

火星がますます大きく輝いています。
視直径 17.4″ 等級 -1.8

特に今の時期は、アンタレスと並んで赤さを競いながら土星を従えて天空を回って行きます。
多くの天文台・プラネタリウムや科学館などで観望会も開催が計画されています。
目視でも十分楽しめますし、ロッカーに仕舞ってある天体望遠鏡を引っ張り出す良い機会ですよ。 
2年2ケ月後の2018年7月31日は、大接近となりますので、その準備運動にいかがでしょうか?

下記に私が見ているサイトをご紹介します。 

☆国立天文台 「2016年の展望と年間カレンダー
 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2016/2016.html 

 「Sky Viewer
 http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

☆AstroArts 投稿画像ギャラリー 
特集 2016年 火星」 
 http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/special/355 

 「obj:火星」の検索結果 こちらは、望遠鏡以外の画像も多いです。
 http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/search?q=obj%3A%E7%81%AB%E6%98%9F&p=1

 「火星を見よう」 
 http://www.astroarts.co.jp/special/2016mars/index-j.shtml

つるちゃんのプラネタリウム
 http://homepage2.nifty.com/turupura/

 「火星から見た星座」 実際に見たい!
 http://homepage2.nifty.com/turupura/novelty/marcol.htm

 「公共施設、プラネタリウム」 全国の天文台等よくまとめておられます。
 http://homepage2.nifty.com/turupura/link.htm

☆東亜天文学会火星課の画像
 http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/f_image.html

☆VIXEN 「2016年、火星がかなり近づいてくる
http://www.vixen.co.jp/lp/2016mars_1.html

☆スコープテック 「天体写真の掲示板
http://0bbs.jp/sofmap2/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ググって満足してちゃ、駄目なの?!

2016-04-30 10:44:14 | 火星画像

4月29日facebookに「ググってちゃダメ?10代の「検索スキル」がハンパない」と言う記事が紹介されていました。
http://matome.naver.jp/odai/2145723312682757801

最近何か調べる場合は、yahooかGoogleで済ましてましたが・・・
しかしながら、今回の熊本地震の情報などを見ていてTwitterが気になってました。
なぜかと言うと、私がFacebookやtwitterでフォローしている情報通の方たちが結構twitterを利用していることが気になっていたからです。
私的には、twitterは、動きが早すぎて知りたい情報をつかみにくいのと要らない情報が多すぎ!と感じてfacebook中心で見ていました。 

そういうわけで、「火星接近」というお題で検索してみましたところ、情報の鮮度からするとtwitterが一番と感じました。(あくまで、私見です。)
*私はネット弱者のためinstagramは、登録してますが、使えてません。 

・Googleでの検索結果
 https://www.google.co.jp/#q=%E7%81%AB%E6%98%9F%E6%8E%A5%E8%BF%91

・Yahooでの検索結果
 http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPGUALBiRX9QUAcEOJBtF7?p=%E7%81%AB%E6%98%9F%E6%8E%A5%E8%BF%91&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

・twitterとfacebookは、ログインしないと検索できないようなので、皆さん各自でやってみてください。

結局、私がネットを十分活用できていないと言うのが結論です。チャンチャン
 いろいろ勉強になるな~
(こうやってブログに書いていること自体が使えてないと言うことですね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北極を一人で歩いている荻田さんへ思いを送りましょう!

2016-04-16 00:44:16 | 火星画像

日本火星協会では、「2016年の火星接近をみんなで楽しもう!」と考えています。
ぜひ、火星を見つけて写真を投稿してください。

4月29日は、38年前に植村直己さんが犬ぞりで北極点に到達した日です。
今、一人で北極を歩いている荻田さんへ向けて、熱い思いを送る日にしたいですね。
北極圏にいる荻田さんからは、火星は見えないと思いますが・・・ 
荻田さんの位置・情報そして応援は、こちらこちら
https://www.facebook.com/northpoleadventure/?pnref=story
http://blogs.yahoo.co.jp/ogita_exp/37025568.html

一方、中緯度にいる私たちにとって、ようやく観測に適した時期となってきました。
夕食後、腰を上げて三脚をセットすれば、火星がアンタレスと土星と一緒に顔を出していることでしょう。

寒くもないし、蚊もいないし、酒も旨いし、絶好の観測時期です。 

*投稿は、Facebook、Twitter、Instagramにて、「#火星接近」をつけて投稿してください 

下表は、国立天文台の「こよみの計算」を利用した表です。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi
火星の観測にお役立てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星の出入り 3月-4月 桜と火星を楽しみましょう!

2016-03-14 00:44:44 | 火星画像

日本火星協会では、「2016年の火星接近をみんなで楽しもう!」と考えています。
ぜひ、火星を見つけて写真を投稿してください。
4月8日からは、22時に赤く輝く火星が顔を出してきます。
横浜では、桜満開予想が3月31日ですので、桜の花びらが舞う中での火星見物が楽しめるかもしれません。

*投稿は、Facebook、Twitter、Instagramにて、「#火星接近」をつけて投稿してください 

下表は、国立天文台の「こよみの計算」を利用した表です。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi
火星の観測にお役立てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星の出入り 2月-3月

2016-02-15 22:39:22 | 火星画像

日本火星協会では、「2016年の火星接近をみんなで楽しもう!」と考えています。
ぜひ、火星を見つけて写真を投稿してください。
2月21日からは、日にちが変わる前に赤く輝く火星が顔を出してきます。
とはいえ、まだ寒いですので、防寒対策をしましょう。

*投稿は、Facebook、Twitter、Instagramにて、「#火星接近」をつけて投稿してください 

下表は、国立天文台の「こよみの計算」を利用した表です。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi
火星の観測にお役立てください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星の出入り 1月ー2月

2016-01-15 21:14:28 | 火星画像

日本火星協会では、「2016年の火星接近をみんなで楽しもう!」と考えています。
ぜひ、火星を見つけて写真をとってみてください。
これから、ますます接近してきますので、赤く輝く火星が探しやすくなります。
火星画像の投稿をお待ちしてます。
Facebook、Twitter、Instagramにて、「#火星接近#日本火星協会」をつけて投稿してください
*「#日本火星協会」の部分は、ご自分たちのグループ名でもかまいません。 

下表は、国立天文台の「こよみの計算」を利用した表です。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi
火星の観測にお役立てください。

1月15日現在、火星は、まだ0時以降にしか顔を出してくれません。
寒さが厳しくなっているので、寒さ対策を万全にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トホホな三日月ですが

2016-01-04 15:44:01 | 火星画像

三が日が終わり、やっと酔いからさめて早起きをしました。
国立天文台の「今日の星空」によりますと下記のように月のそばに火星が居ると言うので、ラブラブなところを激写に及びました。 
火星=等級1.2、視半径2.8"

その結果は、下記のとおりでお月様がきれいに撮れませんでした。残念!
やはり、ちゃんとした三脚が必要なようです。(三脚にカメラが取り付けられず、載せて撮影してます: これっていい訳?)
それ以外にもカメラの設定にも問題があるのではないかと、取説を見てますが・・・ 

下図は、1月4日5時37分、Canon PowerShot A1400(3m~∞) にて
下の方で明るいのは、金星です。 

下図は、1月4日5時39分、Xperia J1 Compactにて
上の方で明るいのが木星です。 

まだまだ、5月の本番に向けて実践あるのみ!
今年は、暖かいので助かりますね。
雪掻きもないし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジとスマホで・・・

2015-12-27 23:14:14 | 火星画像

来年の火星接近の準備としてコンパクトデジカメとスマホでの撮影をしてみました。

12月19日6時頃
Canon PowerShot A1400(3m~∞)

 
12月27日6時頃
Xperia J1 Compact

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする