火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

時代は、動いている・・・

2016-08-30 00:02:04 | Weblog

7月19日にNASAが月面着陸機を台湾に発注したと言う下記のニュースを見て、
「なぜ?」「どうして?」と思いつつも、十分な情報がなかったので保留していました。 

台湾today
http://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=246305&ctNode=2316

Taipei times
http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2016/07/19/2003651332

そして、7月27日の下記のブログで、JAXAが失注したことが分かりました。
でも、まだ 「なぜ?」「どうして?」が解決してませんでした。

Ganymede's Garden(寺門和夫ブログ)」
http://blog.scienceweb.jp/?eid=197630

遅ればせながら、本日「月探査情報ステーション」を彷徨っていたら、下記の8月9日のニュースを見つけました。
凄くわかりやすいです。
これで、すっきりしました! 

NASA、次期月探査機の制作を台湾メーカーに委託」 
http://moonstation.jp/blog/lunarexp/nasa-orders-next-lunar-lander-to-taiwan-manufacturer

今回のNASAのプロジェクトは、 NASA’s Resource Prospector mission(RPM)と言うものです。
着陸機を送り込み、月面を掘って、資源(特に水)を発見することを目的としています。
発注金額は、Taipei timesの記事によりますとUS$46.84 millionと言うことですから、日本円で約48億円となります。
台湾は、着陸機を2018年に納入します。そして、NASAは、2020年に月へ向けて打ち上げる計画です。
水が発見できれば、月に人間が長期滞在することが可能になる時期が早まることでしょう。

それにしても、上記の「月探査情報ステーション」の記事で述べられている「月探査機が次第にコモディティ(一般品)化している」という指摘は、意味深いですね。
宇宙が主要産業になる時代が来ていると言うことです。
宇宙がいつまでも夢だけではなくて、実業として動き出している新しい大きな流れを目の当たりにする予感に痺れます。
日本、頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙で、中国は・・・

2016-08-26 14:48:41 | 中国

RecordChinaで、火星探査を含む中国の動向がレポートされていましたので、メモしておきます。

5月29日のニュースによりますと中国は、月・深宇宙探査に関して以下の方針を確認しています。
詳しくは、こちら: http://www.recordchina.co.jp/a139846.html

▽嫦娥プロジェクト科学データの研究深化、嫦娥3号の月面光学望遠鏡の任務遂行
▽嫦娥4号の開発任務
▽嫦娥5号の開発任務
▽初の火星探査の任務計画
▽中国の未来の月・深宇宙探査任務の論証

そして、8月24日のニュースによりますと、火星探査計画が動き出しているようです。
詳しくは、こちら: http://www.recordchina.co.jp/a148472.html

RecordChinaによりますと、
「23日に国家国防科技工業局月探査・宇宙プロジェクトセンターが中国初の火星探査機と火星ローバーのデザイン・構造図を公開した。」とのことです。
中国初の火星探査は、2020年7月から8月に海南省の文昌衛星発射センターから「長征5号」ロケットを使って打ち上げられます。
そして、約7カ月飛行した後、2021年2月から3月に火星に入り、周回・着陸・探査という3つの目標を一度に実施する計画です。
*意欲的とも言えるけど、私的には、少し違和感を感じてます。(なんで?いっぺんに?)

画像は、上記ニュースで公開されています。
周回機の他に、着陸機・プラットフォーム・ローバーの画像があります♪ 

*ちょうどこの記事を書いている時に「スペースライブラリ」さんから関連情報をいただきましたので、下記に記載します。
matuda様ありがとうございました。 

******************************

Wednesday, August 24

China unveils designs for orbiter, lander and rover for its first unmanned mission to Mars

http://www.scmp.com/news/china/policies-politics/article/2008041/china-unveils-design-unmanned-mission-mars
South China Morning Post — 6:17 am ET (1017 GMT) 

China unveils its Mars 2020 probe and science goals

http://gbtimes.com/china/china-unveils-its-mars-2020-probe-and-science-goals
gbtimes — 5:48 am ET (0948 GMT) 

China shows first images of Mars rover, aims for 2020 mission

http://www.reuters.com/article/us-china-space-mars-idUSKCN10Z07B
Reuters — 5:35 am ET (0935 GMT) 

China unveils 2020 Mars mission probe and rover

http://www.bbc.com/news/world-asia-china-37171942
BBC — 5:21 am ET (0921 GMT) 

Tuesday, August 23

China unveils Mars probe, rover for ambitious 2020 mission

http://news.xinhuanet.com/english/2016-08/24/c_135627828.htm
Xinhua — 7:56 pm ET (2356 GMT)

*****************************

*日本には、当ブログ2015年6月10日「フォボスか?ダイモスか?」に書きましたが、「火星の衛星に着陸して、砂や氷などを採取して地球に持ち帰る無人探査機を2021年度をめどに打ち上げる」という計画があります。
頑張って欲しいですね! 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Murray Buttes" を通過中

2016-08-25 00:44:14 | MSL

上図は、8月19日のWhat'sNewで発表された"Murray Buttes" への入り口のパノラマ画像です。
撮影:Sol1421(8月6日 JST)、MastCam(左)
ロボットアームの左側に見えるのは、上部が平坦になっているメサです。
メサは、Curiosityから約90mにあり、高さ約15mで上部平坦部分の幅が約60mです。

そのメサの左には、Sharp山の姿が見えてますね。
"Murray Buttes" を通り抜けて、さらに上を目指していきます。
その行く先は、下図の通りです。
いよいよ、当面の最終目標が見えてくることでしょう! (楽しい)


Sol1439(8月24日 JST)現在の位置は、下図の通りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや4年!火星、楽しいですよ!

2016-08-09 21:40:29 | MSL

Curiosityは、2012年8月6日14:17:57.3(JST)着陸しました。
それから、4年経ったわけですね~

8月3日のWhat'sNewで4周年を記念してCuriosityのゲームと今までの活躍のビデオ(本文内)など紹介しています。

Mars Rover Game : http://mars.nasa.gov/gamee-rover/

下図は、Sol1417時点の場所です。
Curiosityは、その近辺で調査対象“Marimba”を見つけて、Sol1422(8月6日)にドリルでサンプル採取穴をあけました。
着陸記念日なのに仕事してますよ! 

詳しくは、こちらが見やすいかも・・・
http://curiosityrover.com/rovermap1.html 

下図は、Sol1422にドリルした“Marimba”のドリル穴の画像です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星への旅、一緒に行きましょう!

2016-08-02 23:02:52 | 火星への入植

朝日新聞Digitalで8月1日に「火星への旅「日本も一員に」NASA長官、近く訪日へ」の記事が配信されました。
http://www.asahi.com/articles/ASJ700F3NJ7ZUHBI01S.html
*無料会員登録をすると全文が読めます。

この記事は、7月29日に朝日新聞がボールデン長官に電話取材したものです。
*この記事に関連する情報を探しましたが、現時点では、JAXAとNASAのサイトで探すことが出来ませんでした。

記事の詳細は、上記の朝日新聞Digitalでご確認いただきたいのですが、要旨は以下の通りです。
---------------------------------
NASAのボールデン長官が2日米国を発って、日本などを歴訪する。
日本に立ち寄る目的は、NASAが2030年代に計画している「有人火星探査」への日本の参加を促すためで、「火星への旅」の一員になってくれることを大いに期待しているとのことです。
そして、資金協力を求めているわけではなく、日本の技術的な貢献を期待しているとのことです。
期待される技術分野として、
「火星への離着陸機や人の居住施設といった有人火星探査に必要な装備類」を挙げています。
日本としてもISEF(国際宇宙探査フォーラム)が来年、日本で開催されることもあり、政府内で、米国の火星有人探査にどう協力していくか検討が始まっている。 

ボールデン長官は、日本には4日間滞在し、JAXAや宇宙政策の関係閣僚・省庁幹部らと面会する方向で調整をしているという。 
--------------------------------

*凄いことです!アメリカが本気で取り組んでいることが伝わってきますね。
大統領選挙の行方が気になるところですが・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする