いよいよ4月5日から9日まで三度目となりますがOdesseyが、Phoenix上空を通過して耳を澄まします。
今では、24時間太陽がPhoenixを暖めてくれていると思いますので期待しましょう。
NASAのTwitterでもまだ何もコメント有りませんね。
でもスペースサイトさんの4月2日頃の記事に「Universe Today」のニュースが紹介されていました。さすがですね。
詳細は、下記にて
http://www.universetoday.com/2010/03/31/nasa-a-possible-reprieve-for-phoenix/
コンピューターのCPUや配線等は、低温度ということだけで壊れてしまうのですかね。
低温による結露とかそういった他の要因との組み合わせが必要ではないでしょうか?
ですから、Phoenixから応答がない場合でも「なぜ壊れたか」を考えることで火星の北極の冬の様子が推察できる可能性もあるんではないでしょうか・・・。
もちろんPhoenixからの信号をOdesseyがキャッチしてくれれば、最高なんですがね。
期待して寝ることとしましょう。
今では、24時間太陽がPhoenixを暖めてくれていると思いますので期待しましょう。
NASAのTwitterでもまだ何もコメント有りませんね。
でもスペースサイトさんの4月2日頃の記事に「Universe Today」のニュースが紹介されていました。さすがですね。
詳細は、下記にて
http://www.universetoday.com/2010/03/31/nasa-a-possible-reprieve-for-phoenix/
コンピューターのCPUや配線等は、低温度ということだけで壊れてしまうのですかね。
低温による結露とかそういった他の要因との組み合わせが必要ではないでしょうか?
ですから、Phoenixから応答がない場合でも「なぜ壊れたか」を考えることで火星の北極の冬の様子が推察できる可能性もあるんではないでしょうか・・・。
もちろんPhoenixからの信号をOdesseyがキャッチしてくれれば、最高なんですがね。
期待して寝ることとしましょう。